2019.06.24 前田こころバースデーイベント

タイトルの通り

行ってきました!!!!!!!!!

結論から先に言います

やばかった。以上。これからどんなヤバさだったかをご説明します。

備忘録のつもりなので伝わらないの覚悟です。よろしくお願いします。


6/24、朝の5:00頃に滝川を出発し7:00頃に新千歳空港到着。8:15の飛行機に乗り10:00頃羽田空港着。

イベントは16:30から物販販売だったので日中は東京散策。


16:50頃に物販列に並び、バースデーセットとTシャツを買い、MサイズのバースデーTシャツ鍵閉め。最初から2枚買うつもりだったが、ちょっと申し訳ない気持ちになった。でも後悔はしてません。(でもごめん)

1部の開場が17:30だったので、そのあとは会場の入口付近でスマホをいじりつつ暇つぶし。FSK越しに会場を撮影したりしていた。

周りを見渡すと、どう見ても女子が多い。カバンに、かえでぃーのがおっきーのキーホルダーやら、HARUKANGOLのTシャツ・パーカーやらを身につけている人が多かったので、やはり私と同じ「ボーイッシュ女子」が好きな女の子は多いのだなと感じる。わかる。

ただ、自分は北海道から身一つで来たこともあり、周りはヲタ友などと談笑をする中ポツンとしていることしか出来ずちょっぴり寂しくなった。でもこれから本物の前田こころちゃんのステージが見られるんだと心を踊らせていた。あまり実感はなかったけど…

そして開場。私は運がよく、1部の座席がB列上手側とステージに近かった。それは知っていたけれど、実際に座ってびっくり。

「こんな近かったらさわれるじゃん……」(誇張)

いや、触れるわけはないんだけど、でもとにかく近かった。震えた。こんな神席で見れんの…?大丈夫かな、普段あまり引きの強くない女なのでもうこの時点で奇跡!大満足!といった状態だった。

開演の時刻が刻一刻と迫り、ハロヲタのお友達とLINEなどしながら心を落ち着かせていたけれど、10分前、5分前…となっていくに連れて泣きそうになっていた。どうしよう…久しぶりに、こんなに熱量をもって応援するアイドルは久しぶりだ。前田こころちゃんのためにファンクラブに入り、前田こころちゃんが宣伝部員を務めることになったからハロモバ会員になった。前田こころちゃんがバースデーイベントをするから、北海道から飛行機を取って東京まできた。ハロプロやアップフロントのYouTube、BEYOOOOONDSのブログなどを見続けた。画面の中でしか見たことのない存在を、これから自分の目で見るんだ。

今までも大きいイベントに参加したことはあったけど、自分の本命を見るために参加するのはほぼ初めてで、本当に緊張していた。

ドキドキが止まらなかったので、普段こころちゃんが出番前に緊張をほぐすために必ずやっているという、心臓のあたりをトントンするおまじないなどを私もやっていた。


そして、ついにイベント開始時刻。MCの鈴木さんが登場して、こころちゃんを呼び込んだ。


そこにいたのは、私の大好きな前田こころちゃんだった。


紛れもなく本人だった。それはそう。だって本人のバースデーイベントだもん…気づいたら私は号泣していた。水色のタオルで涙を拭いた。

17歳になったこころちゃん。水色のストライプのワンピースを着ていて、私が同じものを着たら絶対にスカートの裾が地面についてしまいそうな長めの丈だったが、さすがは長身のこころちゃん、長い丈のスカートなのにさらにそこからすらっとした脚が見えていた。

髪の毛は、ショートカットが少し伸びたくらいの髪をフワフワなウェーブにしていた。とっても似合っていた。とにかくとにかく可愛くて、眩しかった。

こころちゃんの登場時に、有志の生誕委員?のような方から自作のうちわをもらい、サプライズで驚かせよう!というもので、会場にいるファン全員がうちわを持っていることに気づいたこころちゃんは、登場して5分経たずに号泣していた。名前の通り、こころの綺麗な子だなと思った。私も更に泣いた。

誕生日にちなんで、アレを用意してますよという鈴木さんの言葉に、バースデーケーキを期待するこころちゃん。でも目の前に出てきたのはケーキじゃなくて瓦だった。アイドルを目指すまで空手一筋で生きてきたこころちゃんの生 瓦割りを見ることができた。4枚くらい?かな。割る前には、動画でもお馴染みの型を見ることができた。こころちゃんの空手の型をキレは本当にハンパなくて結構好きだったので生で見られて満足だった。

瓦も1発で全部割っていた。

そのあと、瓦を割れたご褒美としてシーブルーのデコレーションをされたケーキが登場。本人、悪意はないが「すっごい色!」と言っていた。きっと自分のメンバーカラーのケーキが嬉しくて出た言葉なんだと思うけど、私は食欲減退色だな…などと考えていた。

企画コーナーでは、まず最初に 事前に募集したこころちゃんへの質問タイム。ただの質問タイムではなく、選ばれた質問をしたファンの方にこころちゃんからも質問をするというコーナーだった。

2つめの企画は こころクイズ。こころちゃんに関するクイズにAかBで答えるというもの。最後まで正解した人にはサイン入りブロマイドが貰えるというものだった。私は序盤で脱落した。

3つめは 私のこころはどこにある?という企画。タイトルはこころちゃん考案、中身はスタッフが決めたコーナーらしい。ここで事件は起こった。

この企画はファン参加型の企画で、テーブルに置かれたいくつかのもののうち、こころちゃんがどれを選ぶか予想して当てる、というゲーム。3問あって、1問3人(こころちゃん含む)で行うので、6人のファンが必要だった。希望者は挙手をとのことだったので、当たることはないだろうと思いつつ手を挙げた。

勘のいい人はもう気づいてるだろう。私は6人のうちの1人に選ばれた。

え、ウソでしょ…

当たってから周りを見渡した。みんな全然あげてないじゃん!!!ウソこんなに人いるのに!?なんで!?

そうは思いつつ、私はこころちゃんが立っているステージの上に上がってしまった。さっき、座席がB列ってだけで「こんなの触れちゃう!(誇張)」とか言ってたのに、冗談抜きで触れられてしまうくらいの距離だった。やばかった。(やばい)

私は3問目だったんだけど、鈴木さんの「では次いきましょう!」の声でこころちゃんがこっちを見て、手を振りながら「こんにちは〜」(的なことを言っていた気がするが頭が真っ白で何を言われたか全く覚えてない)と…これは客席から見るこころちゃんとは違い、紛れもなく自分だけに向けられた笑顔と手振りで、前田こころちゃんに私という存在が見つかってしまった日だった。どうしよう。DVDが発売したら買おうとは思っていたが、買わない選択肢がここで消えた。夢のような時間だった。


そのあとのライブコーナーでは、こころちゃんの思い入れがある曲だろうから、「シルバーの腕時計は絶対にやるだろうな」と思っていた『シルバーの腕時計』が1曲目に。

また、インタビューで度々答えているハロプロの曲で1番好きな曲という「ホントのじぶん」もやっていた。詳しいセトリは本人のブログを見てほしい。

とにかく歌が上手だった。なんとなく雨ノ森やBEYOOOOONDSでは、ゆはねちゃんの歌唱力で霞んでしまっているように感じるけど、こころちゃんの歌声は本当に力強くて、繊細だった。シーブルーのペンライトを振りながら、思わず「うたがうまい…」と声が漏れた。

それからダンス。さっきも書いたがこころちゃんはアイドルをやるまで空手一筋だったので、とても体幹がよく、キレもあるし安心して見ることができる。歌いながら結構動いているのに、全然呼吸が乱れたりバテる様子も見えないのにも 空手が関係しているんだろうなと思った。

正直ほかの曲はあんまりわからなかったんだけど、でも歌って踊って笑顔で手を振っているこころちゃんを実際に見ることができたのが嬉しくて、1時間があっという間に過ぎた。ありがとう。こころちゃん…



2部。

ありがたいことに私は両部とも当選したので、2部も参加した。2部の座席はE列。さっきよりはステージから離れているけど、全体的に見れば神席であることには変わりなかった。今回も上手側だったので、首が疲れちゃうな。ウフフ…などと考えていた。

2部が始まる前、ペンライトの準備をしていたら隣の席に座っていたお姉さんに「ネイル可愛いですね」と声をかけられた。水色のネイルをしていた。セルフでやったネイルだったので気泡は入ってるわボロボロだわで見られるのは恥ずかしかったけど、褒めてくれた。お姉さんと少し仲良くなった。

2部が始まり、さっきより少し緊張が取れた様子のこころちゃんが登場した。1部の序盤にちょっとだけ見せた涙のことを突っ込まれ、「泣いてないです!何言ってるんですか」と強気なこころちゃんも可愛かった。

企画コーナーでは1部とおなじ質問タイム。まさかの、BEYOOOOONDSのメンバーでいっちゃんの質問を引き当てるミラクル。関係者席にハロメンがいたというのは聞いてて、私の席からは見えなかったんだけど完全にいっちゃんの声だった。え…同じ空間にいるの…と思った。東京やべえな。それはそう。

2つめはこころクイズ。例のごとく序盤で脱落。

3つめは私のこころはどこにある?だった。さっき出たし軽率に手上げるのはやめよう…と思ったら、このコーナーだけ1部と内容が少し違った。

「こ」「こ」「ろ」と書かれた3つの箱の中にそれぞれお題が入ってるというものだった。

最初は「ろ」の箱。メンバーのモノマネ。「じゃあ、高瀬くるみちゃん!………のモノマネをする『岡村美波ちゃん』」上手だった。メンバーの仲の良さが伺える。よく見ているから出来るんだなと…ほっこりした。

続いては2つめの「こ」の箱。開いた瞬間、こころちゃんの大きい目が更に大きくなった。瓦が入っていた。本日2度目の瓦割り。また空手の型と瓦割りが見られた。過剰摂取すぎる…今回も1発で全部割っていた。

最後はひとつめの「こ」の箱だったが、「一人二役胸キュンセリフ」ハロプロこういうの好きだよね。女の子役のセリフと男の子役のセリフをそれぞれ用意されており、それを読むというお題だった。

女「もう!私以外の女の子のこと見ちゃダメだゾ!」

男「ばか。俺はお前しか見えないよ」(ニュアンス)

最初、自分がメガネの男の子とか「男の子」ということが多いからか「私以外の"男の子"のこと〜」と言っていて、本人はそれに気づかずファン爆笑…慌てるこころちゃんかわいかったな……

最初は真面目にやってたけど、2回目はちょっと吹っ切れたのか、男の子のセリフ「ゔゎ〜か」と言っていた。かわいかったな……

そして企画コーナーのあと、抽選があり、3種類3つづつ、9人に前田こころちゃん直筆サイン入りサマーグッズが当たるとのことだった。


私は抽選に当たった。


いやなんで…?


私の席は「E-21」だったのだが、まさか当たるはずはないだろうと思っていたし、ぼーっとこころちゃんの顔を眺めながら抽選の様子を見ていた。こころちゃんの「Eの…」という声で、ただなんとなく「(同じ列か…)」などと考えていたら

こ「にじゅう…」私「(……席近いな…)」

こ「いちばん!」私「ェ!?(小声)」(椅子ガタガタ!!)(うるさい)


いや無理でしょこんなん…明日飛行機落ちるんかな…と思った。隣のお姉さんが「良かったですね〜!」と声をかけてくれた。やばかった…(やばかった)

本日2度目の、こころちゃんから紛れもなく私に向けられた目線と手振り、そして「おめでとうございます!」の声…。こころちゃんめっちゃ目見てくる…目合わせてくる…かわ………はぁ………となっていた。おめでとうはこっちのセリフなのに主役に祝われてどうすんの💢💢💢と己に正拳突きをしたい気持ちだった。


そのあとのライブコーナーでも、こころちゃんは改めて歌が上手だしダンスもキレがあるなと感じた。そして会場にいるファン全員に向けて歌っていた。最高のアイドルだった…


1部2部、ともに退場の瞬間まで、こころちゃんはファン一人一人に目線を配って、手を振っていた。こころの純粋さ、ファンに対する気持ち、全てに「前田こころ」という人間の良さが滲み出ていた。付け焼き刃でできるようなものでは無い。17年生きていて、育った環境・人を思う気持ちが作り上げたものだった。前田こころちゃんの誕生日を、こんな素敵な女の子を応援している素敵なファンの皆さんとお祝いができて良かった。

お見送りも、両部とも頭がいっぱいで「おめでとう」「かわいかったです」しか言えなかったけど、そこでも一人一人と目を合わせてくれるこころちゃんの優しさに触れることができた。


改めて、前田こころちゃんを好きになれて良かった。お祝いができて良かった。

こころちゃんの夢だったバースデーイベント。記念すべきその1回目に参加出来て良かった。

ショートカットにして、かっこいいと言われるのはもちろん、そのかっこよさもありつつ中身の乙女さや女の子らしさ、今回のバースデーイベントでダイレクトに感じることができて、もっともっとこころちゃんが好きになったし、もっともっと応援してくれる人が増えて欲しい。そう思った。

会社休んでイベントに参加して良かった。もちろん仕事も大事だけど、無理言って休みを貰ったけど、行けてよかった。


改めて、前田こころちゃんお誕生日おめでとう!素敵な17歳にしてください。

そして、このノートを見て前田こころちゃんに心を動かされる人が1人でもいますように。


ちなみに、飛行機は落ちなかったけど 翌日乗る予定だった帰りの飛行機には、寝過ごして乗れませんでしたとさ。



心ここにあらずな女の語彙力皆無ノートでした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?