見出し画像

RocketChatでアップロード先をFileSystemに変更する

 RocketChat初期状態では、ファイルのアップロード時にDBに書きに行きます。(GridFS)
このままだと、DBへの負荷が心配になるので、ファイルシステムへ保存先を変更します。この方が管理もしやすいかなと考えています。古いファイルをサーバ管理者から削除したり…
 本来なら別のドライブをマウントして、そこに保存するようにしたいのですが、今回は同一サーバの別領域に保存を行います。

初期設定

サーバ側で /rocktchat/tmp を作成し、所有者を変更します。

[root@localhost /]# mkdir -p /rocketchat/tmp
[root@localhost /]# cd /rocketchat/
[root@localhost rocketchat]# chown rocketchat:rocketchat tmp/
[root@localhost rocketchat]# ll
total 0
drwxr-xr-x 2 rocketchat rocketchat 6 May 25 10:22 tmp
[root@localhost tmp]# ll
total 792
-rwxr--r-- 1 rocketchat rocketchat 807347 May 25 10:26 646f70170a1bf1b87b55f4d2

アプリケーションに戻り、WorkSpace→設定→ファイルのアップロードの、ストレージ種類を「FileSystem」にFileSystemを「/rocketchat/tmp/」に変更します。メニューを見るとS3とかも使えるようです。

設定例

実際にアップロードしてみました。テスト用にpdfファイルをアップロードしました。

ファイルをアップロード

サーバ側で見てみます。ファイルが生まれました!

[root@localhost tmp]# ll
total 792
-rwxr--r-- 1 rocketchat rocketchat 807347 May 25 10:26 646f70170a1bf1b87b55f4d2

ファイルを消してみた

サーバ側でファイルを直接消してみました。

[root@localhost tmp]# rm 646f70170a1bf1b87b55f4d2
rm: remove regular file '646f70170a1bf1b87b55f4d2'? y
[root@localhost tmp]# ll
total 0

ファイルを消すと、ファイルへのリンクを押しても、ダウンロードダイアログは出るものの、保存時に失敗しました。

保存失敗

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?