見出し画像

これで遊びました 24年4月「MEDIC BAG!!!」

某所で集まって「RA」ってボードゲームで遊んだ時、
「ラーが出てきた時に『あら~』っていうゲーム」
ってボケやるようにしてるんですけど、一切ウケたことないんですよね。
どこでウケんねんこれ。



ローカルモード

おうちであそぶゲームです。

「Pokémon LEGENDS アルセウス」やはり不便さが勝つ

この髪型これっきりなんだよなあ

来年新作出るって言うからね 履修だけしておかないとってね

ポケモンを使った初めてのオープンワールド(というよりほとんど箱庭だが)作品で、一方的に古代の世界に飛ばされ、ポケモンが人間を襲ってくるという設定がついている。
その代わり、ポケモンの背後からボールを投げつけると一方的に捕獲できるという、ポケモンとしては唯一無二のゲーム性が存在している。

ポケモン図鑑も手作業で研究するタイプで、バトルで特定の技を見たり、複数匹捕まえたり等のタスクを進めることで図鑑が完成する。
「完成」までに全部埋める必要はないにせよ、この図鑑の進行度がストーリーの進行につながっていたり(進めないと新天地に行かせてくれない)してて、その場面にあたった時に結構しんどさを感じてしまう。

故にミニマップとかで居場所を随時見られるようにしたいが、まさかの未実装。そのくせしてディグダみたいな収集要素もあるので、その……
これを作ったのは誰だ!貴様か!貴様のようなミニマップのありがたみがわからんようなヤツは我が美食倶楽部には要らん!出ていけ!

今のところキングマルマインを倒して図鑑埋めしてこい!と言われている場面。ゲージで見て半分ぐらいなんだけど、しんどいね……


「PAYDAY 2」co-opってたのしいね

JOYさんです

なんで始めることになったのかさっぱりわからん。
でもまあ、こういうのって友達がいたほうがいいから。

銀行強盗になるFPSで、銀行でFBIとドンパチやりながら金品を盗んだり、監視の目をすり抜けて金品を盗んだりするゲーム。

とりあえずキャリアモードをちょっとずつ進めている。
「PANIC ROOM」前まで到達していて、進捗としては35/53ステージまでクリアしているらしい。もうそこまで行ってたんだ…

ちゃんとガッツリやってるわけでもないので評価は難しいが、とりあえずドーザーが度を越して硬いことINFAMY1(≒転生1回目)でレベルリセットされること以外は結構楽しめている。なんだかんだ1人でステルスしたり実績狙ったりもしている。

バンナムかってぐらいDLCが多すぎるし、キャリア自体もDLC一通り持ってる前提の作りになってるので、ゲーム本体とDLCセット(Scarface Character Packが入ってる古い方がいいらしい)を買うことになるので、そこで入口が狭く感じるかも…。

キャリアモード終わった後のことまでは考えていない(流れでSecretやりそうな気がするが…)が、PAYDAY 3は……いいかな……


「ゲームセンターCX 有野の挑戦状 1+2 REPLAY」

たすけて


アーケードモード

ゲームセンターであそぶゲームです。

「beatmania IIDX 31 EPOLIS」

こういうことのせいで、レーダーのSCRATCHだけめちゃくちゃ伸びてるんですよね。


ちょっとつまみぐいコーナー

体験版触ったとか序盤だけ遊んだとかそういうやつです。

「ポラリスコード」

まあ各地で色々言われてるので今更ではありますが、
このゲームはよくない部分を抱えすぎている……

4月の話ではないけど色々改修が入ってるらしいので、これでよくなれば……
いや、物理キーでスライド要求するのとツマミが重くて怪我しそうなのが尾を引きそうな気がする。どうしよう…


以上です。ありがとうございました。


こんな拙い文章でも投げ銭してくれると喜びます。