見出し画像

これで遊びました 23年3月「頭を撫でてね」

つまみ食いしたらおもったより面白くてそのまま最後までやっちゃうケースばっかです。

いつもの感想

Ori and the Blind forest「ものすごい名作だった」

遊ぶゲームに迷ってた時、ちょっとつまみ食いしたら結構面白かったので、そのまま最後まで遊んでしまった。

とてもいい世界観で、あまり多く語らないが理解しやすいストーリーが展開され、操作感もとても爽快で、ちょうどいい難易度のメトロイドヴァニア。久しぶりに手放しでおすすめできるゲームに出会った気がする。

特に、敵や攻撃を踏み台にしてさらにジャンプできる「打撃」がとても爽快。習得するまでに通ったエリアはいくらでもズルできて、習得してからのエリアはある程度ゴリ押しができるという、とてもいい塩梅のアクションだった。

ランタンを点けるための玉を投げる「ライトバースト」ですら「打撃」の踏み台にできるのを考えた人は控えめに言って天才だと思うが、そんなものをなぜシーケンスから逸れた場所に置いたのか…
今考えたらめちゃくちゃズルできちゃうからあまりよくない技だったのかな…


Figment 2: Creed Varrey「話の内容がちょっと難しい」


ということで、PVとかチラ見してちょっと面白そうだったので参加。
ちなみに1を通ってからプレイしているがちょっと👎寄りの感想になりそうなので割愛。

「ここを通るためにはこの足場をこっちに動かして…」とか、「ここを動かすための動力はあそこにあるから取ってこよう」とか、そういったパズルを解きつつ、たまに戦闘したりする見下ろし型のアクションゲーム。

妻と娘を持つ男の心の中で、彼の心を穏やかにして、仕事のゴタゴタで失った記憶やらを思い出すために、心の勇気「ダスティー」が剣を振り上げ、心の楽観「パイパー」がそれをサポートしていく、みたいな話。

今回は「悪夢にモラルのコンパスを破壊され、心が正しく機能していないので、悪夢を倒してコンパスを修復しに行く」っていうストーリーとなっている。

こういうテーマなので、話してる内容がちょっと難しく感じる時がある。
なんだったら途中から理解するのを諦めて聞き流していた。

アクション面は、操作が「攻撃」「回避」だけなのでとっつきやすく、難しい操作を要求されるようなことはなかった。敵がちょっと強く感じたかな、って程度。特にコマ。

パズル面は、そこまで難しいことは要求されなかった。
道なりに行けば必要なものが置いてあるし、トライアンドエラーを繰り返せば解き方がわかる作りになっていた。
途中で探偵ごっこが始まった時はどうしたものかと思ったが、答え合わせしてくれるトーテムが「この時間にバットは存在していない!」みたいな間違いを指摘してくれるので、最悪そのヒントを頼りに総当りしていけばいけそう。

ボス戦が結構独特で、ボスがちょっかいをかけてくる時も含めて、歌いながら攻撃してくる。

この要素自体は前作でもある。

前作はボスが歌ってるだけで、攻撃がリズムにあまり合っていなかったのだが、今作は歌のリズムに合わせて攻撃したり動いたりするようになったので、ミュージカルっぽさがあって結構楽しくなった。特に最後の最後はその要素が強い。

突然カメラワークが変わってビックリした。
この技術をここでしか使ってないのもったいないよ。

ちょっと気になるところを挙げると、実績埋めで前のチャプターをやり直す時、イベントスキップの類がなかったり、記憶の欠片を毎回0%から集め直しなのが結構面倒。こうなると取り逃しがわかった時のダメージがものすごく大きい。
その割に、記憶の欠片を全部集めても、実績以外のご褒美が大してないのは達成感が薄い。「記憶の写真に金枠が付く」だけじゃダメだよ…


といった感じのゲームなのだが、とにかくミュージカル要素に興味があるなら、買ってみてもいいと思う。

最初のチャプターだけ遊べる体験版もあるらしいので、これで感触を確かめてみてもいいかも。


TOMOMI「値段にしては遊びがいがある」

マップ100%の実績だけ取れない。走り直すしかないのか…

面白いらしいので春セールで買ってやってみた。

ちょっとじゃないぐらい危険思想を持ったスケベのトモミが、悪の組織のビルに入って野望をぶち壊しに行く、メトロイドヴァニアなゲーム。
立ち絵と会話シーンにちょっと”癖”を感じるが、そういうシーンはほとんどない。

このマヌケが主人公です…

基本的に近接攻撃メインで、遠距離攻撃はMPを消費するタイプしかないが、近接だけでも大体なんとかなるようなバランスをしている。

というより、そもそもゲームバランスが比較的優しめに作られていて、「直前にセーブした場所に戻される」以外のデスペナが存在せず、敵を倒すと回復するようになったりする(要アイテム購入)ので、ガンガン進みやすいのはありがたい。

アクションも結構よさげで、ヒットストップで大抵の敵がその場に留まったり、空中攻撃が当たると、トモミが少しだけその場に浮いてくれたりと、爽快感があり、とっつきやすい感じなのが大変よかった。

クリアしたら2周目が遊べるようになる。
敵が強くなるやりこみモード的なやつなのだが、集めたアイテムと開放したマップはそのまま引き継がれる。

このモードが少し厄介で、ストーリーに沿った道のりをそのまま辿ることしか許されないようで、時系列的に通れないはずのルートには壁が配置され、通れないようにされてしまっている。
「つよくてニューゲーム」として認識するなら、この辺はある程度許してもらえるとありがたいのだが…

ついでに別の気になる点を上げると、1周目でセーブした時の会話を飛ばせない(2周目からは飛ばせる)とか、メニューがマウス操作前提の作りなのが気になるとか、これぐらいしかない。

これで定価800円と、この値段の割には結構楽しめたので、カジュアルなメトロイドヴァニアを求めてるならおすすめできる。


は?

NEEDY GIRL OVERDOSE「かわいい~!」

これをノーヒントで出そうとして3回ぐらい違うエンドに行った。

海外だと色々な理由で名前が違うんだってね。

🎀超絶最かわ🎀てんしちゃんのチャンネルのフォロワーを100万人にするために、あめちゃんの「ピ」になって、お世話とかをしてあげるシミュレーションゲーム。
Windoseであめちゃんとビデオ通話しながらお世話するスタイルなのがよくできてる。

メンヘラというものがどういうものかよくわかってないが、それ以前に「配信業って想像してるより大変なんだな………」とつよく感じた。
すぐストレスめちゃくちゃになるし、かといっておやすみさせると目標に届かなくなるし、でもご機嫌取ろうとして好感度が上がりすぎてもダメだし、好感度0になってもダメだし、おくすり飲ませすぎてもぶっ壊れるし…

でもあめちゃんかわいいからいっか~!

下の白が到達したエンド。

しかもマルチエンディングで、好感度が100になるとか0になるとか薬飲ませすぎたとかえっち7回やったとか陰謀に目覚めたとかそういう動画に出るとかLINE無視し続けたとか目標に届かなかったとか、とにかく様々な条件があってかなり大変。複合条件もあるしさ…
この辺はゆっくり見ていこうね。

ウィンドウの右上のボタン類が小さすぎる(タスクバー押して最小化したほうが早かった)とか、夜以外にも配信のメニューを見させてほしいとか、そういうのはどうにかなってほしいです。


ちょっとつまみぐいコーナー

買ってるけど積んでるだけのゲームとか、gamepassに入ってるゲームとか、そういったものをちょっと触った感想を書くコーナー。
ほとんどエアプに近いのであまり本腰入れずに読んでください。

Ori and the Will of the Wisps

きれいになりすぎてまともに動かなかったのでクラウド。

上述してる「Blind forest」の次回作。
クゥと空を飛んでたら嵐に巻き込まれて離れ離れになったので探しに行こうみたいなストーリー。

相変わらず操作性はハチャメチャにいいのだが、攻撃アクションにちょっと難がある気がする。突進してくる雑魚で絶対被弾してしまうのが悩みどころ。
まああの光玉くんお別れしちゃったし、しょうがないところはあるんだけども。

ストーリーは相変わらずよさそう。クゥのために大事に取っておいたものを取り出すシーンちょっと泣きそうになっちゃった。
前作でほとんど存在してなかった他生物の存在がどうなるのか楽しみ。

で、早い段階で「二段ジャンプ」とか、「壁張り付き」とか、そういうズルし放題のアクションがもらえるのはいいんだけど、


以上です。ありがとうございました。


こんな拙い文章でも投げ銭してくれると喜びます。