マガジンのカバー画像

4009 Designer's Book

378
株式会社FORKのデザイナーたちが普段考えてる事や、デザインへの取り組みなど、多種多様なテーマで発信しております!
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

果たしてスマホでどんな写真が撮れるのか 僕が知りたいという記事〜ごあいさつ〜

はじめまして! 4009_290です これからしばらく連続企画として、 写真や動画についての記事を書いてく予定です がんばるぞい! この記事を読んで 写真に興味を持ってもらえると嬉しいです! さて、とはいえ僕自身はすでに趣味程度で一眼レフという沼にはまっているわけですが、いきなり、高いカメラ買って始めるには勇気がいりますよね。 なので、 もう少しハードルが低そうな 「スマホで撮ろう」をテーマに 記事を書いていこうと思います! みなさんはスマホはお持ちですか? 便利で

iPhone版Adobe Frescoを使ってみた

みなさんこんにちは!(初noteどきどき) 今回は以前から気になっていた、Adobe FrescoというペイントアプリのiPhone版を使ってみた感想を書き留めようと思います。 iPad向けのお絵かきアプリとしてリリースされているようですが、実はiPhoneでもかなり簡単に使えるようです。 今回はiPhoneでの使用感をレビューしたいと思います! Adobe Frescoとは Illustrator のドローイング機能(ベクター)と Photoshop のペインティング

心地よいテレワークライフのための環境作り

こんにちは。みなさんテレワークいかがお過ごしでしょうか? 弊社では昨年の緊急事態宣言に伴い、会社の業務形態がテレワークに完全移行しました。もともと朝に弱いタイプの人間なので「始業ギリギリまで寝れて満員電車に乗らなくて済むなんて最高……」と思いながらワクワク150000%で始めたテレワーク。 ごくごく普通の一人暮らし。 腰、死。 そうです、我が家には「家で仕事をするための環境」が何一つ整っていなかったのです。デスクも無ければ椅子も無い、モニターも併用するので場所ばかり取る

"KAWS ONE" KAWS

月に一回投稿!と決めているので、何かテーマを決めて書かないと長続きしなそうだなぁと思い 趣味で集めているART BOOKの紹介をしていくことにした 第一回目は “KAWSONE” 2001年 リトルモア KAWSの説明は有名すぎるので特にいらないと思うんですが この本を紹介するにあたって、一つだけピックアップしておきたいことがあって、今でこそ、オリジナルキャラクターをメインに作品を作り続けているKAWSですが、元々はグラフィティーアーティスト(壁の落書きね)からスタートし