マガジンのカバー画像

週末のご褒美

67
毎週末は自分ご褒美の日。いつものお荷物におパンツ1枚ぶっ込んで、お泊まりで関東近辺のどこかで楽しんでいます
運営しているクリエイター

#わたしの旅行記

2023.11.24今回は家からめっちゃ近く🤣成田に行きますよ👍

2023.11.24今回は家からめっちゃ近く🤣成田に行きますよ👍

今回の金曜日はいつものお出かけなしの予定であった。

何故なら日曜日にいつもよりもちょっとだけ遠出をする予定がある。新幹線なんか使ってしまう予定なので今週金曜日のお泊まりは出費がかさむのでなしにしようと思っていた。

ところが火曜日に職場に行った仕事をしていたら「やってらんねえな」と言うことが早速発生‼️

いつもならここで「あと◯日働けば◯◯に行ってお楽しみが待ってるから頑張ろう💪」となるのだ

もっとみる
江ノ電長谷駅から大仏様、閻魔様にお会いしてきました😊

江ノ電長谷駅から大仏様、閻魔様にお会いしてきました😊

今回のお宿のゲストハウスの1棟を貸し切り状態で気ままに我が家のように過ごした夜。

スマホからミュージックを流し、シャワーを浴びた後はバスタオル1枚を体に巻いてハウス中ぷらぷらできるようなまるで我が家状態🤣

ゆったりと休み一夜明けて9時半チェックアウト。

前日の雨は上がりお天気は良いのですがとても強風🤣🤣

時折歩いてられないくらいこの強風に襲われる。

そして待ち人と待ち合わせの後モー

もっとみる
2023.11.18金曜日、江ノ電長谷駅来ました😊

2023.11.18金曜日、江ノ電長谷駅来ました😊

前日から大雨の予報がされていた週末金曜日。

予報通り朝から雨。

私の金土は雨が降っても槍が飛んでも決行しかないのである。

午前中は美容院の予約が入っていたため、それからゆっくりと鎌倉方面に向かう予定。

美容院が終わったら大雨の真っ最中💦

でもそんなの関係ねー🤣🤣

いつもなら東京駅から毎度の東海道本線を使うのだが、今回は違うルートを使ってみようと思い、横須賀線を使う。

新橋駅で横

もっとみる
2023.11.11久留里線終点上総亀山駅で冒険〜線路は続かない〜🤣🤣

2023.11.11久留里線終点上総亀山駅で冒険〜線路は続かない〜🤣🤣

週末のご褒美のお宿で朝風呂も入り、朝ごはんもお腹いっぱい食べてお部屋で少しnoteをして10時5分前にチェックアウト✅

ちょっと寒くてコートのポケットに手を突っ込んでみてビックリ‼️

えっ⁉️ 待って‼️ 鍵⁉️ 何の鍵⁉️

ポケットから恐る恐る出してみる😓

あ〜💦 やっぱり‼️ お宿の鍵だ❗️

ホテルから10分も歩いたのに戻る😭

お宿に戻ってオーナーさんに鍵を返却👍

もっとみる
2023.11.10生憎の雨ですが千葉県君津の久留里線終点駅に来てみました👍

2023.11.10生憎の雨ですが千葉県君津の久留里線終点駅に来てみました👍

今回は上総亀山駅

亀山ダムというダムがあるらしい。前回秩父で浦山ダムの湖畔の絶景に感動したばかり。

またダムを見に行こう‼️

自宅を11時に出発。

事前に電車を調べたら、久留里線という電車の本数が非常に少ない。

上総亀山駅到着が14:10を逃すと16:59になる。日暮が早い今の時期は17時には暗くなってしまってお宿までのみちがわからなくなってしまうので14:10の到着を目指して自宅を出発

もっとみる
2023.11.04鎌倉大仏の予定が品川青物横丁になってしまったがどうする🤔

2023.11.04鎌倉大仏の予定が品川青物横丁になってしまったがどうする🤔

予約うっかりミスからお宿なしになりやっと探し出したお宿は青物横丁駅隣の東横イン。

さぁ…ここから何しようか🤔

ホテルには親切にガイドマップが置いてある。

そして6時半開始と同時の朝食にいざと出陣👍

さぁー行きますよ‼️

あら…やだ…ご馳走様でしたの写真撮るの忘れた‼️
いつものように綺麗に確かに完食しました🤣

部屋に戻ってお腹がいっぱいと早起きし過ぎて眠くなって二度寝🤣🤣

もっとみる
2023.11.3祝日のお宿は江ノ電長谷駅の予定😅

2023.11.3祝日のお宿は江ノ電長谷駅の予定😅

今日は文化の日、祝日。私にとってはいつもの金土日の週末なんですが、世間は3連休と言うらしい。

楽天アプリからお宿探しをしますが私の予算ではなかなかヒットしません。

そんな中でやっと見つけたお宿は江ノ電長谷駅。

女性専用ドミトリーと書いてあった。

前回江ノ島で男女混交で流石に私も「ちょっと厳しいな」と思ったが、女性専用なら行けそうだと思い予約確定👍

江ノ電に乗って今週月曜日に江ノ島に行っ

もっとみる
全ての出会いに感謝ですね🙏

全ての出会いに感謝ですね🙏

今日から私の新しい週は始まった。

また普段通りのお仕事の毎日。

先週末は金土日と充実の盛りだくさんの楽しい毎日を過ごした。

金曜日、いつものお荷物におパンツ3枚。

金曜日は秩父の民宿でお一人様。

土曜日はうふふ…お二人様。

日曜日はきゃーきゃーの3名様🤣🤣

この3名様の事はマッチングアプリ仲間のさくらまりかさんがいつものように美しい文章でまとめてくださっている。

自称清純派ひめ

もっとみる
週末お出かけ秩父② 浦山ダム編

週末お出かけ秩父② 浦山ダム編

秩父は見どころ満載で行ってみたい場所が沢山だが、徒歩のお出かけには限界がある。

私はバスも使わない。

基本は徒歩のみ。

お泊まりしたお宿からGoogleマップを開いてお出かけ先を探す。

鍾乳洞を探索した後に向かうは浦山ダム。

食堂のおじさんの手書きの地図を片手にダムに向かう。

次に行くは諏訪神社。

「いつもありがとうございます🙏」とお礼をしてそろそろ帰る準備をしよう👍

今回の秩

もっとみる
埼玉県秩父市は見どころ満載👍冒険だらけの26,000歩①

埼玉県秩父市は見どころ満載👍冒険だらけの26,000歩①

6月に続き2度目の秩父。前回の秩父は長瀞エリア。

今回は奥秩父。秩父ガイドブックを見ると秩父はとても広くてエリアも「奥秩父」「西秩父」「長瀞」などと別れているらしい。

今回のお宿は民宿✨✨

お布団は昔ながらのちょっと重たい綿布団。ホテルのようなピシッとしたシーツや布団カバーじゃないの🤣🤣

貸切一棟の民宿をすっかり楽しんで朝日を見ようと5:50起きした。

昨日は夕方遅くにお宿に着いたの

もっとみる
人生2度目の秩父は奥秩父。駅は武州日野駅✨

人生2度目の秩父は奥秩父。駅は武州日野駅✨

週末のご褒美は今回は埼玉県の秩父市。前回の秩父はいつだったろう🤔

6月の末に秩父長瀞に行った。暑かった💦めっちゃ暑かった😅

私の週末の初めてのちょっと遠出だった。あれからもう4ヶ月。ずいぶんといろいろなところに行ったものだ。

今回秩父にしたのは、ちょっと紅葉を期待して山の方に行ってみようというのと、お風呂のあるお宿を探してみたら奥秩父にちょっといい感じのお宿が出て来ました。

今回の1

もっとみる
トトロがいる神社🤔秋の日光②

トトロがいる神社🤔秋の日光②

寒さと小雨に負けてそうそうに宿に行ってしまった日光の一日目。

2日めは朝から快晴の行楽日和。

前日と同じ大宴会場が会場で朝ごはんを食べる。
ご飯とお味噌はおかわり自由だが、ご飯とおかずの量のバランスが合わず、控えめな朝食に終わる🤣

朝食を食べて化粧をして早々にホテルを後にして日光の観光に出かける事にする。

前日の夜、お風呂でご一緒した女性が行くと言っていた竜頭の滝に向かう。

日光はどこ

もっとみる
今週のご褒美は茨城? 栃木? 群馬? ここはどこ?🤔

今週のご褒美は茨城? 栃木? 群馬? ここはどこ?🤔

私の週末のご褒美はまず、面白そうな安ホテルを探しだして行き先が決まる。

「今週は〇〇に行きたい」ではなく、安ホテルを見つけてお泊まり先が決まってから、googleマップを開いて、冒険先が決まる。

見つけたホテルはホテルサンシャイン古河

この安いビジホに決めた‼️

東武スカイツリーラインという初めて乗る電車。

出だしから失敗して一駅戻る。

東武スカイツリーラインの終点、南栗橋到着

ここ

もっとみる
小田原を冒険して歩いた歩数17,400歩💦小田原③

小田原を冒険して歩いた歩数17,400歩💦小田原③

小田原城天守閣を満喫した後に行く先

報徳二宮神社

小田原駅から徒歩で7分くらいの小田原城の同じ敷地内にある二宮神社は二宮尊徳翁をお祀りする神社です。

二宮尊徳翁🤔

私の通った小学校に二宮尊徳金次郎像があって、同じクラスの誠一君が休み時間中にサッカーボールを像に当ててしまい、首がパキンと折れたあの石像と同じ像が小田原駅にもあった。

学問の神様だったような…🤔

二宮尊徳翁ゆかりの神社に

もっとみる