30年間ずっと補欠だった/2023.7.26

最近とある人をインタビューした時に

運動できるかどうかは、遺伝もあるがそれ以上に

子供の頃、どれだけ運動していたかどうかが重要で

競技によっては、小学生高学年から始めるのでは

もう手遅れというものもあるそう。

そんな話を聞いて

「だから、自分は運動音痴だったんだな」と納得した。

僕が、子供の頃 習ったスポーツは

小学三年生の頃 半年だけ水泳。

兄が喘息改善?のため水泳を習っていて

それでやりたい!と自分からお願いして通わせてもらった。

けど「塩素で目が痛くなるから行きたくない」

と適当な理由をつけて辞めた。

そこから、ほぼほぼスポーツに関わることがなかったのだけど

小学六年生の頃、ずっとゲームばっかりやってた友達が

バスケにはまって

その付き合いで、人数合わせ的に参加。

その流れで中学も友達がいるからバスケ部に入部。

ちなみに当時の中学一年1学期の三谷の運動能力は

50mは9秒台

幅跳びも男子は3m以上飛ぶ中、2mちょっと

高跳びも90cm程度と

どれも平均以下。

そんな奴が、バスケ部なんかに入っても

試合に出れることなんてできる訳もなく

ずっとベンチで惨めな想いをするだけだと

大人になった今ならなんとなく想像できるのだが、、、

それにも気づかずアホな顔して入部

そこからずっと補欠人生

当時は何も考えず、仲の良い友達がいるからという

ただそれだけの理由で入部。

他の部員ともすぐ仲良くなり

この部活に所属しているということが

なんとなくの安心感としてあり

一年生の間は、いっても部員のほとんどが補欠なので

試合に出れないことも気にならなかった。

しかし…下級生が入ってきてからが地獄。

合宿だなんだ1年間辛い練習を乗り越えようが

小学校ずっとスポーツやってきましたみたいな

運動大好き少年で50m6秒台で走りますみたいな

スポーツエリートに叶う訳もなく

下級生よりも下手という屈辱を味わうことになる。

3年生が引退し、自分達の学年がトップ。

バスケは5人でやるスポーツ。

練習の時もチームを組むのだが

Aチーム(スタメン)

Bチーム(試合にも途中交代で出る2番手)

Cチーム(ほぼ試合には出ることのないメンバー

このうちの半分くらいが、たまに練習試合に出れる)

Dチーム(ほぼ試合には出ることはないし、練習試合にすら出ることはない)

2年生11人 1年生12人いるなか

僕はDチームとCチームを行ったり来たり。

ちなみにAチームにもBチームにも

下級生の自分より上手い子が選抜されている。

これだけでも、屈辱的なのだが

さらに、ユニフォームをもらえるかどうか?

というボーダーラインもある。

正確な数は覚えていないのだが

確かベンチに入れるのが13人とかで

試合用のユニフォームを

それ以上作る必要がないということで

CチームとDチームを行ったり来たりしていた僕は

ユニフォームすらもらえず…

だけどそのユニフォーム自体は

部員のカンパで購入するので

確か3000円くらい徴収された気がする。

バスケ部の中で下から数えた方が早いくらい貧乏なのに…

親には特になんの金か伝えず部費とだけ言ってお金をもらった。

試合に出るための努力はしたのか?

自分なりにはしていたつもりだけど

足りていなかったのだと思う。

何故、辞めなかったか?

続きは、街録chファンコミュニティ「吐き溜め」にて!

入会はこちらから! https://lounge.dmm.com/detail/3702

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?