見出し画像

大艦巨砲主義

大艦巨砲主義
艦隊決戦によって敵艦隊を撃滅するため、大口径の主砲を搭載し重装甲の艦体を持つ戦艦を中心とする艦隊を指向する戦略思想です。
世界の海軍は伝統的に艦隊決戦思想を第2次世界大戦まで持っていました。

戦艦を建造した国には、フランス、イタリア、ドイツ、イギリス、アメリカ
そして日本でした。日本は超大型潜水艦(潜水空母)も就役させました。

弩級戦艦
1906年に就役した英国海軍戦艦「ドレッドノート」によって、各国間の建艦競争が引き起こされ、大艦巨砲主義が推進されました。
その最たるものが、戦艦「大和」「武蔵」として完成されました。
不沈艦と海軍内部では考えられていたようですが、どちらも沈没しました。
原因は、米艦載機による空襲でした。
日本海軍の陸上攻撃機隊は、イギリス東洋艦隊の主力である戦艦「プリンス・オブ・ウェールズ」と巡洋戦艦「レパルス」を撃沈しました。
戦艦を沈められる事を証明してみせたのは日本海軍でしたから皮肉ですね。

戦艦「紀伊」
戦艦「紀伊」は日本海軍が八八艦隊計画で計画した超弩級戦艦です。
1922年(大正11年)2月に締結されたワシントン海軍軍縮条約に基づき、建造は中止となりました。
2番艦「尾張」も建造中止となり計画は消滅しました。

The Kii-class battleship (Japanese: 紀伊型戦艦, romanized: Kii-gata senkan, lit. 'Era') was a planned class of four fast battleships to be built for the Imperial Japanese Navy (IJN) during the 1920s. Only two of the ships received names. They were intended to reinforce Japan's "eight-eight fleet" of eight battleships and eight battlecruisers after the United States announced a major naval construction program in 1919. However, after the signing of the Washington Naval Treaty in 1922, work on the ships was suspended; one pair was cancelled in November 1923 and the other in April 1924.

フジミ模型
1/700 艦NEXT3EX-2 日本海軍戦艦 紀伊 特別仕様(迷彩色)

紀伊

Class overview
Name Kii class
Builders
Kure Naval Arsenal
Yokosuka Naval Arsenal
Kawasaki Shipyard, Kobe
Mitsubishi Shipyard, Nagasaki
Operators Imperial Japanese Navy
Preceded by Tosa class
Succeeded by Number 13 class
Planned 4
Cancelled 4

General characteristics
Type Fast battleship
Displacement
42,600 t (41,900 long tons) (normal)
48,500 t (47,700 long tons) (full load)
Length 250 m (820 ft 3 in)
Beam 30.8 m (101 ft 1 in)
Draft 9.7 m (31 ft 10 in)
Installed power
19 × water-tube boilers
131,200 shp (97,800 kW)
Propulsion 4 × shafts; 4 × geared steam turbines
Speed 29.75 knots (55.10 km/h; 34.24 mph)
Range 8,000 nmi (15,000 km; 9,200 mi) at 14 knots (26 km/h; 16 mph)
Armament
5 × twin 41 cm (16.1 in) guns
16 × single 14 cm (5.5 in) guns
4 × single 12 cm (4.7 in) AA guns
8 × 61 cm (24 in) torpedo tubes
Armor
Waterline belt: 292 mm (11.5 in)
Deck: 120 mm (4.7 in)
Barbettes: 229–280 mm (9–11 in)
Conning tower: 356 mm (14 in)

常備排水量 約42,600英トン
全長 252.374 m
水線長 250.112 m
垂線間長 234.872 m
最大幅 水線上:約32.487 m
水線下:約31.318 m
水線幅 31.067 m
深さ 18.059 m
吃水 9.754 m
ボイラー 重油専焼:11基・混焼:8基
主機 オール・ギヤード・タービン 4基
推進器 回転数:210rpm
出力 131,200shp
速力 29.75ノット
航続距離 約8,000カイリ / 14ノット
燃料
 重油タンク:約3,900トン
 石炭庫:約2,500トン
弾薬搭載能力
 41cm砲弾 1,100発
 14cm砲弾 1,920発
 12cm高角砲弾 800発
 61cm魚雷 24本
 艦載水雷艇用45cm魚雷 5本
乗員 約1,465名
兵装
 45口径41cm連装砲 5基10門
 50口径14cm砲 16門
 45口径12cm高角砲 4門
 61cm水上発射管 8門
110cm探照灯 10基
装甲
 舷側水線主甲帯:292mmVC
 舷側水線後部甲帯:229mmVC
 前部防御隔壁:267mmVC
 後部防御隔壁:203-229mmVC
 バーベット:203-305mmVC
 司令塔側部:229-356mmVC
 同上部:177mmNVNC
 同床部:76mmNVNC
 同交通筒:51-102NVNC
 煙路・機械室通気口:177-216mmVC
 上甲板中央部:95mmHT[要目注 3]
 中甲板機関部:22-32mmHT
 中甲板弾薬庫:48mmHT
 中甲板中央傾斜部:70mmHT
 中甲板後部:19-44mmHT
 下甲板前部:51-117mmHT
 水雷防御隔壁:73mmHT
 水雷防御横隔壁:89mmHT
搭載機 一人乗戦闘機 1機、予備1機分
観測気球 1機
滑走台(4番砲塔上)
その他
 650馬力水圧機 5基
 300kWタービン発電機 3基
 150kW内燃機関発電機 1基
 30kW無線用発電機 2基

太平洋戦争の最中に刊行された『ジェーン海軍年鑑』では、日本海軍が5隻建造に着手しているとして
4万トン級新型戦艦(大和型戦艦)の艦名について「日進」「高松」「紀伊」「尾張」「土佐」と推定した。

超大和型戦艦 敷島

敷島

ゲーム「World of Warships(WoWS)」には、架空の日本戦艦「超大和型戦艦」が「敷島」という名前で登場します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?