価値は時代と共に移り変わる。バリューはエイジとトゥゲザームーブチェンジ。

 『勝手にキャスティングしていいかな』の記事が50ビュー超えました。前にも書きましたが記事中に有名人の名前をたくさん書いた結果だと思います。ビューっていうのがいかに意味がないのか分かりますね。ビュー増やしたきゃ、スキャンダラスな言葉を記事中にまぶしときゃいいわけですね。
 『勝手にキャスティングしていいかな?』「いいともー!」って誰かコメントくれると思ってた自分がばかみたいですね。…まぁいいんですよ。
 なんでいいかって?もう何度も言ってますが

 勝手にやっているから!

 じゃあなんでこんなにグズグズ言ってるかといえば、アテクシがなぜnoteを始めたかという話しをせねばなりませんね。
 それはですね…副業をしたかったからです!副業を始めるには自分を売り込むのが重要で、アテクシという一人称を使っていることでも分かる通り、アテクシは自分を売り込むというのが苦手で苦手で昆布巻きくらい苦手なので、…調べました。

 そうしたらポートフォリオなるものがあるらしい。ポートフォリオというのは自己紹介?実績?(よく分かってない)というものみたいなんです。
 しかし、『スキ』が少ない、フォロワーも一人もいない。…そんなnoteがポートフォリオってる(よく分かってない)わけないんですよ!好まれなきゃ意味ないわけですよ!フォローされなきゃダメなんです!ポートフォリオる可能性(よく分かってない)を見出さないと!世間の皆様にバリュー(横文字過ぎ)を見出していただかないと!

といって、ほぼほぼ本業である動画を前にアップしたのですが、あんまり反応もなく、再生回数も伸びず…。

 …で、あればもっと読者の方にこびる(言い方悪い)記事を書かなきゃいけないわけです。
 具体的に言えばライフハック的な?おばあちゃんの知恵袋的な?最近、『退職の挨拶、返信』でググったら、めちゃくちゃ役立つページがまとめられてて「こんなのまであるんや」と驚愕したんですけど。とある事件の記事を検索したら、完全にテレビから得られる情報だけだったんですが、そこで思いました。
 この時代、別に自分自身に知識がなくても、みんなのGoogle先生いらっしゃるわけで、いくつかGoogle先生にお伺いを立てて、それをまとめる力があれば、みなさんにみていただける記事が出来るわけです。そして、アテクシも某Webライティングの本を買ったりもしたわけで。

 でもね。なんだろう。全くそういう記事を否定するわけではないけども。副業をするならそういうことなんだろうけども。まだアテクシが逼迫してないからなのかもしれないけども…。
 副業…難しいですね。
 なんか、『物をこっちからそっちに移動したら2万円』みたいな仕事がしたいです。時間自由で。お願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?