見出し画像

過去の私が積んだのなら、今の私が読むしかない。

本日は『noteおちゃの会』に参加しながら、このnoteを書いています。

参加者みんなで決めたテーマは『5月挑戦してみたいこと』です。

ということで、私が挑戦してみたいことは『読書』です。

実は今、めちゃくちゃ積読しているんです。買ったはいいけど読まずに放置している本や電子書籍がたくさんあります。それを片っ端から読みたいです。

私のnoteをずーっとさかのぼってもらうと分かるのですが、『DMMブックス70%OFFクーポンで購入した100冊とその理由』というシリーズを途中で投げ出しているんですよね。

#20まで書いて55冊目。そして、100冊購入したものの大半はまだ読めていません。元々読書感想文ではなく、何をどうして買ったのかというnoteなので、読んでいなくても成り立つのですが、それでも昨年の4月15日に購入したものを45冊も残して未だ紹介しきれていないのは、さすがにおサボりが過ぎるのではないかと思い、続きを書こうと思いました。

それならば挑戦してみたいことは「100冊すべての紹介を終わらせる」でもいいのですが、せっかくなら本を読むこともしていきたい。そう思ったので、『読書』に挑戦することにしました。

電子書籍だけでなく、紙の本もあるので、とてつもない量になってしまいますが、スキマ時間を活用してどんどん読みたいです。もちろんnoteの更新もします。その他にもやりたいことは多々ありますが、『読書』を第一優先にして今月は行動していくことを意識しようと思います。

特に今月は舞台観劇のために東京へ2回行くので、飛行機の中が読書チャンスですね。と言いつつ、座席に座ったら即寝落ちてしまいそうですが……。睡魔に屈せず挑もうと思います。

そして、可能な限り感想をnoteに書いておきたいです。読書をただ読んだだけで終わらせずに、学びに変えていけるようにしていきたいです。

さて、私は果たして月末までに何冊読めるのか。乞うご期待ください!

いただいたサポートで写真に関する講座代・フィルム代・現像代・機材代に充てたいと思います。私の「写真家になりたい」という夢を応援してくださる方がいらっしゃいましたら、サポートいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。