見出し画像

まずは自分の心の多様性を知ることから始めよう

自分の事をどれくらい知っているだろうか?

おそらく、自分が認識できる自分って全体の5%くらいしかないと言われている。

つまり自分という人間を1番わかっていないのが自分て事。

ではどうやって自分を知るのかというと「感情」

を使う。

他人や環境に対して心がざわついたり、泣いたり

感情が大きく動くものは、全部自分の中にあるもの。

他人を通してしか自分を知ることができないのだ。

自分の好きな人も嫌いな人も、実は全部自分の姿。

それを認める事が多様性なんじゃないだろうか。

外側に多様性を認めて!と叫びたい時は

まずは自分の心の多様性を知ることから始めよう。

そしたらきっとわかる。

多様性を誰よりも認めてないのは自分自身なんだと。

周りは既に多様性を受け入れてくれていることに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?