よちよちAI[Google Bard VS Bing編]

そろそろ複数比較をしてみたい、まずはBard
最近Updateされたが英語にしないとだめらしいので

右上の自分のアイコンを押してGoogleアカウントを管理
個人情報から
言語を選んで
優先言語を英語っと
うわー英語といえばこれ(United Statesでよさそう)
ぎゃっ全部英語になった(あたりまえ)
Just Updated.

ではいつものやつで試そう

ちなみに新しいシーズンがもう始まってます
男は英語を使わない
ギブられた
おや、結果をまとめたDraftがあるっぽい
おい(怒)

ところで画像認識が優秀らしいですね。そこで

さっきのサイトの一部を画像にして送ってみた
ちっ
あきらめんぞ!(ところでtableって動詞なんですね)
ふーむ。。。
ちなみに別解がこれ(今度はJかよ)
謝られた

別の方は日本語の画像認識もカンペキ的に言っているけど、現状はこれが限界らしい

ではBingはどうかね?

BingAIはだいたいここから入ります
おんなじことを聞いてみよう
こっちも謝られる
あれ、そもそもURL叩くと今年の結果に飛ばされる、原因はここか
あきらめんぞ!(2回目)
お!頑張ってる雰囲気。これは教え込めばいけるかも

今日は時間切れなんでここまでだけど、やっぱり各AIで個性があるらしい、個性大事(?)

この記事が参加している募集

#AIとやってみた

27,268件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?