見出し画像

お母さんの余り物オラクル天門(いきなり強いデッキ10枚改造案)

深夜0時
「明日近くの店で10枚改造の大会あるじゃん。出ようかな」
「赤単握る勇気はないし天門は修羅ベンで詰んじゃうから握るならドラ娘とかかなぁ」
そんなことを考えながら明日の朝ごはんを決めようと冷蔵庫を開けると


水晶ゼニスを作ろうとして買ったままにされていたライオネルがあった。しかし水晶マナだけだと彩りが足りない気もする。他に何かいいものはないかと野菜室を開けると

これなら水晶マナでは足りない彩りを出すことができる。だがあともう一品くらい欲しいなと思い冷蔵庫の中のタッパーを開けると


そういえば裁きの紋章を作り置きしておいたんだった。
明日の朝ごはんはこれにしよう。
(ちなみに一回戦で天門にあたり負けた)

・デッキリスト

・コンセプト
①修羅の頂VANベートーベンで詰まない。
最後まで戦いたいからね。
②手元にあるカードで組む。
深夜に組んでるからね。
③軽率に攻撃する。
攻撃しないとゲームが終わらないからね。

・追加カードの採用理由など
①機械神類ヨミ
アタック時の能力でウェルキウスやアケルナルを処理しつつここまでの展開で使った墓地のツインパクトカードを場に並べることで盤面の圧を上げれるため採用しました。
色がどうしようもなく使いづらいので代わりにロマイオンが抜けてしまうのが少し難しいところ。
顔が良い。
②エモーショナルハードコア
たまたま手元に2枚だけあったので入れましたが増やせるなら増やしても良いと思います。
特にこのデッキだとミカドレオを触ることがかなり難しいのでできるなら入れたほうがいいです。
ヨミとヴェルベットもオラクルなのでどちらかがいると選ばれなくなります。
③俺獅の頂天ライオネル
このカードからデッキがスタートしましたが多分1番最初に抜けるカードになると思います。
テキストの字面を見た時にゼニス、オラクル、アンノウンにST付与は何が出てくるかわからないし、ゼニスにST付与は実際の効果よりも強そうに見えます。なので攻撃してくるタイプの相手に対して攻撃することを躊躇させることができるかもしれません。
盤面と盾に一体づついると盾増やしループが一応発生しますが気をつけないと山札が切れるので気をつけましょう。
④gio/巨大設計図
そりゃ欲しいよ。

・抜けたカード

どう考えてもロマイオンいたほうが強いよ

竹馬の超人と配球の超人はヨミから蘇生できる配球を優先しましたがどっちでも多分大丈夫です。

・最後に
前日の夜中にデッキを組むな

チアリ大先生の格言

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?