見出し画像

千駄木2-千駄木3「団子坂」

白山・本駒込方面と千駄木駅(根津側出口)をつなぐ坂。江戸川乱歩『D坂の殺人事件』のD坂とはこの団子坂のことである。坂上には鴎外記念館、本郷図書館、坂下には千駄木駅がある。

潮見坂、千駄木坂、七面坂の別名がある。
『千駄木坂は千駄木御林跡の側、千駄木町にあり、里俗団子坂と唱ふ云々』(御府内備考)
「団子坂」の由来は、坂近く団子屋があったともいい、悪路のため転ぶと団子のようになるからともいわれている。また、「御府内備考」に七面堂が坂下にあると記事があり、ここから「七面坂」の名が生まれた。
「潮見坂」は坂上から東京湾の入江が望見できたためと伝えられている。
幕末から明治末にかけて菊人形の小屋が並び、明治40年頃が最盛期であった。
また、この坂上には森鴎外、夏目漱石、高村光太郎が居住していた。

文京区教育委員会

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?