見出し画像

印象に残っている回答

ここにあげる厳選回答は自分の大喜利に特に大きな影響を与えていて、手の内を晒すことになります。ゆえにプレイヤーとしては良くない

大喜利たろう



離れたことを言うとか、距離感とかとは別にある抽象化という軸に気付く
抽象化のなかでも「?」ということ


ありえない事を言ってもいいことに気付いたのと、体の面白さに興味を持った

大喜利茶屋


最初はこれでいいの?と思いました。茶屋で生き残るエッセンスを貰いました


私は目の前で初めて大谷翔平を見た少年でした。


これはずっと思ってるけどうまく応用できない。


一番好き




抽象化とはまた違うかわし方。報告という言葉が良いと思った。その影響で一時期「二字熟語」にハマる。

ネタボケライフ


怒涛のカッコ 補足のボケって無意識に切り捨ていたと気づく


僕が感じていたのはネタボケライフでは句読点のボケが流行っていて、そういう風潮にカッコツケやがってと思う心がオアシスを見つけた 新しい時代が来るとしたらこいつだろ!


その他


おでんと言い切ってしまうことに感動した


致命的なことに、お題が見つからなかったのと、きまぐれさんの代理で出したボケです。
卓球部カップ第二回になります。チームとしては初戦負けでした
急に言うのって面白いなって納得感が自分の中にあります。


八子八百さん
触るという感触のボケを意識できたのはこの人のおかげです







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?