見出し画像

サンク・エール 挿し芽

8月初め頃、暑さに強く、夏中咲くとのサンク・エールが萎れ始めた。今年の夏は暑すぎたのか?水やり具合が悪かったのか?
と思ったが、よくよく近づいて見てみると、茎ごとぴょこぴょこ動いてるー👀💦
これは!この萎れの原因はコガネムシの幼虫か〜💦
茎を持って引っ張ってみると、どれもこれも根っこがなくて簡単に取れてしまう。
秋まで楽しめるはずだったのに悔しい!
8月は挿し芽の適期じゃないけども、どうせこのままでも枯れるだけだし、ダメ元でやってみるかといくつか枝を挿してみた(何日にやったかは記録つけてなくて覚えてない💦)。土は小粒の鹿沼土。
ナント!ひと月以上経って確認してみたら発根が確認できた!バンザイ!
ので、ポット上げした。
でも、この小ささだ。この秋にもう一度花を楽しむのは難しいかな。冬越し頑張って来年のお楽しみだな。

2023/09/24
発根した挿し芽5苗をポットあげ。

発根確認



ポット上げ


2023/10/13
順調に大きくなっている。6ポットあるのは1株だけ一足先にポット上げしたもの。


2023/10/26
なんか知らんが、一つ咲き始めた(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?