見出し画像

叶えたことノート7日目(6/27)

我が家には長らく物置と化している部屋があって。有効に活用したいと思いながらもなかなか手を付けられずにいました。

その部屋に置いてあるのがわたしにとっていわくつきの本棚。もう10年以上前、廃業する本屋さんの備品を安くゆずってくれるとのことで見に行きひとめぼれ。「これ、欲しいです!」って言ったら「2つで4万円ね。」って。正直4万円だったらいらなかったんだけど、仲介してくれた方にはお世話になっていたし借りもあったのでしぶしぶ購入することに。

でもまったく納得いかなくて。その時のわたしにとって4万円はとても大きな出費で。本棚を見る度に買うのを断れなかった自分や仲介者さんのことを責めてしまって。

本棚そのものには罪はないけど、わたしにとって完全に負の持ち物。それを目にしたくないこともあって、我が家の中で一番広い部屋が物置に。その部屋に置かれているモノたちは全部使われることなく、成仏できずに放置されている状態。

この状態をいい加減なんとかしたい!!という”WANT”を叶えるべく、古物を扱っている友達に電話。そこのお店に自分で持ち込み、好きな値段で売ったらいいよと。手数料は3割とのことで、普通に買い取ってもらうよりも高く売ることができると思われ。いつ売れるかはわからないけど、最低限うちからその本棚を手放せるのは確か。相方さんのお休みの時に実家の軽トラ借りてお店に運ぶことにしました。そんなわけで昨日は”叶えた”というより”叶えるための一歩”を踏み出しました。それって大事なことだ。

今日を含めてあと3日でパート勤務も終了。7月は暑い中だけど家の中の片付け&大掃除月間にして自分の居場所の氣を整えます。太陽蟹座シーズンは居場所の快適化に最適ですよ☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?