見出し画像

「絵は心の代弁者」 ─ Game Changer ─

前回の記事で

絵の価値とは?
価値はどこにあるのか?

を伝えた。


しかし、
価値の正体が
分かっていても


使命感や疎外感
などが邪魔をして

心の中に閉ざされ
世の中に解放されない

感情がある


絵には、そのような

隠された感情を
代弁してくれる

役割を担い

共感を生み出す
ことによって


価値を高める力
を持っている



「Game Changer」


2020年5月7日の作品

コロナ禍にあって
世界的な医療体制のひっ迫


懸命に従事される
医療関係者を


新たなヒーローと
人は拍手で讃える


しかし、
その裏にあるのは


低賃金に長時間労働
の犠牲を強いられる惨状


人命を救うために
歯を食いしばり
病気と不条理に戦う


心の声を代弁した作品。


この絵は
サウサンプトン総合病院に寄贈され

その後
史上最高額で落札

その収益
25億円が寄付された。


人には言えない奥底に眠る
世の中の心の代弁

が絵の価値を生む。


≪参考文献≫


あなたの暮らしが少しポジティブになりましたら「スキ」またはシェアをしてくれると嬉しいです!twitterもやってます。@AMEYOKOSAKURAI