マガジンのカバー画像

私と文章

2
文章を書くのって楽しい♬と感じた思い出を綴っています。何か書いてみたい、心の奥にある思いや頭の中の考えを言葉にしたいと思うきっかけになれれば嬉しいです。
運営しているクリエイター

#文章を書く

読書感想文を書く力を高めてくれた存在 | 私と文章

読書感想文と聞いて、思い出すことはありますか? 好きだったなぁ。苦手だったなぁ。 夏休みの宿題であったなぁ。 課題図書ってあったよなぁ。 私は、読書感想文と聞くと、小学4年生の頃から通い始めた塾のことを思い出します。 その塾には、得点カードで生徒たちを競わせる文化がありました。 小テストで100点満点をとったら20点、合格点なら10点 宿題を忘れたらマイナス10点 そして、読書感想文を出したら10点 といろいろなことに応じて得点カードがもらえたり、没収されたり。 私

文章を書くという記憶を辿ってみたら | 私と文章

note毎日更新70日目を迎えた日の記事で、これから「文章を書くこと」について、noteで綴っていきたいと書きました。 その最初の一歩を踏み出します! 「私と文章」というテーマで、文章を書くことに対する想いや今までの文章との関わり合いを書いていきます。 私と文章のつながり。楽しんでもらえると嬉しいです。 「私と文章」第1回目のお話は、 文章を書くという記憶を辿ってみたらです。 私は文章を書くのが好きです。 小さい頃から文章を書くのが好きでした。 学生時代は国語が