意味という座標軸でとらえてしまうと、小説は味気ないつまらないものになってしまいます。

いつも言っていることなんですが、小説には意味なんてそんなにありません。というか、意味という座標軸でとらえることができないからこそ、小説が有効に機能するのです。

意味という座標軸でとらえてしまうと、小説は味気ないつまらないものになってしまいます。
物語の足がとまってしまいます。「意味はようわからんけど、なんかおもろいし、読んだあと腹にたまるんや」(なぜか関西弁になる)というのが僕の考える小説の理想のかたちです。

大事なことは固定の中にではなく、推移の中にあります。
それが僕の考える「村上春樹の読み方」です。