マガジンのカバー画像

咲太郎のキャンプ飯レシピ。

7
キャンプだからこそ美味しい料理が食べたい! 自分が作ったキャンプ飯を集めていきます。
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

コールスローサラダ。

なんといってもケンタッキーのコールスローサラダが大好きです。 あれなら毎日食べられる。 我が家でケンタッキーを買ったときは、みんなで取り合いになります。 そんなコールスローサラダ。 家でもよく作ります。ちょっと味は違うけれども。 ポイントはドンタコス! あの陽気なメキシカンテイストなお菓子です。 ドンタコスのおかげで複雑な味わいが・・・何とも言えない美味しさを。。 息子の友達は 「サラダを食べてるのにお菓子も食べられるなんてサイコー!!」 とモシャモシャ食べまくっていました

参鶏湯風粥

キャンプだからいつなんどきでもガッツリ系!とは限りません。 自然の中で、目と耳と身体を休めるのもいいと思います。 そんな時に参鶏湯風粥。 優しさが身体に染み渡ります。 ♢ 《 参鶏湯風粥 》 ▼材料(6人分・ダッチオーブン12インチいっぱい) ・鶏手羽元   12本 ・塩麹     大さじ2 ・ネギ     2本 ・しょうが   1片 ・米      2合 ・ゴマ油    適宜 ・ザーサイ   1瓶 ・塩      適宜 ・醤油     適宜 ▼作り方 ① 鶏手羽元に塩

鯖サンド。

鯖サンド。と初めて聞いたときは「うへぇー」と思いました。 実はトルコのイスタンブール発祥だとか。 魚はごはんにしか合わないと思っている方はぜひ。 アレルギーじゃないけど鯖はちょっと苦手という方はぜひ。 世界が広がります。 ♢ 《 鯖サンド 》 ▼材料(4人分) ・バケット    1本 ・塩鯖      4切れ ・ピクルス    2本  ザワークラウトでも可 ・マヨネーズ   適宜 ▼作り方 ① バケットは思い切って4等分。 ② ピクルスはスライスする。 ③ 塩鯖を炭火で

豚肉の野菜トマト煮込み。

キャンプに行くとよく作る料理があります。 豚肉とたくさんの香味野菜をトマト缶で煮たもの。 あれを入れたい。これを入れたい。 あの味を足そう。この味も足してみる? と出来上がったレシピ。 ちょっと肌寒い春や秋にはもってこい。 とても美味しくて、いつも作るけれども、いったいこの料理名はなんだろう? 調べてみました。 どうやらハンガリーの「グヤーシュ」という料理に似ています。 これがドイツに行くと「グラーシュズッペ」という名前でドイツ料理になるらしいです。 どうりで身体が温まるわ