見出し画像

【三橋貴明】あらゆる問題の解決を妨げている主犯

【今週のNewsピックアップ】
最悪
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12855811059.html
日本国のあらゆる問題の解決を
妨げている主犯
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12856189786.html

骨太の方針2024の原案が出ました。
文字通り「最悪」です。

2025年度PB黒字化目標は堅持。

「金利ある世界」
(元々そうでしが)を強調し、
将来的な財政収支黒字化目標への
布石を打つ。

2025年度から2027年度の三年間、
これまで通り
「社会保障費用を除き
三年間で1000億円の歳出キャップ」
を維持。

まさか、
この期に及んで歳出キャップすら
外さないとは思いませんでした。

骨太の方針2024には、
 『経済あっての財政であり、
 現行の目標年度を含む
 これらの目標により、
 状況に応じた
 マクロ経済政策の選択肢が
 歪められてはならない』
 『重要な政策の選択肢を
 せばめることがあってはならない』
といった「例の表現」が入っていますが、
無駄です。
というか、過去に無駄でした。

PB黒字化2025年度堅持が
明記されている以上、
あらゆる歳出について
「トレードオフ」の考え方が
適用されます。

例えば、
「食料安全保障強化のための農家への
再生産可能な価格の保障
(※アメリカがやっている政策)」
が「重要な政策」であるとして
(そう思いますが)、
それに5千億円ほどかかります
(逆に、5千億円でできます)。

当然、農林水産省の予算を
5千億円「増額」しよう
という話になりますが。

財務省は、
「PB黒字化目標があるので、
純増は無理。
5千億円分、どこを削減するの?」
とやってくるだけです。
そして、財務官僚の態度は
骨太の方針2024により正当化される。

重要な政策の選択肢を
狭めてはいませんし
(どうぞ、どうぞ、やってください)、
PB黒字化目標に沿って行動している
(じゃあ、どこ削る?)。

つまりは、
PB黒字化目標がある限り、
いかなる「国民のための政策」も、
「他の国民のための政策の犠牲」
によってしか成立しない
という話なのです。

日本が食料安全保障を強化する方法は
あります。
「非常時に増産指示」ではなく、
「平時に供給能力強化」することです。
その手段の一つ(いっぱいあるけど)が、
輸出増であるのは間違いない。

別に、コメの増産を図るため、
輸出を強化するのは構わない。

とはいえ、
現実には日本のコメ価格と
グローバルなコメ価格には、
ここまで乖離があるんだよ。
(しかも、今はもっと開いている)

【日本とグローバルの米価格(ドル/トン)】

http://mtdata.jp/data_88.html#kome2

農家に所得の保証をする
(ヨーロッパ・スタイル)か、
再生産可能な価格を保障する
(アメリカ・スタイル)といった
「真っ当な政策」をやらない限り、
日本のコメが
輸出されることはありません。

つまりは、
「コメの輸出により
日本の食料安全保障を強化する」
ためには、
政府の財政支出を拡大する以外に
方法が無いのです。

とはいえ、
緊縮財政を継続している以上、
農林水産省の予算を
増やすことはできない。
その状況で食料安全保障を強化する
となると、
「いざというときは農家に増産指示」
といった、
意味不明な政策を
推進せざるを得ないのです。

全ての問題の根っこには、
緊縮財政がある。

我々の問題は、
我々がカネを使えば大抵は解決する。
つまりは、
日本国という共同体の問題は、
政府が支出をしない限り、
解決できない。

財務省の緊縮財政こそが、
日本国のあらゆる問題の解決を
妨げている主犯なのです。

◆メルマガのFoomii配信を始めました。
「ネットの資金需要]
https://foomii.com/00305/20240615040105125388

◆時局2024年7月号に連載
「三橋貴明の経世論 第87回
貯蓄への罰と消費への罰」
が掲載されました。
http://www.jikyokusya.com/jikyoku.html

◆経営科学出版から
「歴史教科書が教えてくれない
聖徳太子の英雄物語」が刊行になりました。
https://in.38news.jp/38nike3_980

◆経営科学出版から
「経済大国ニッポンの不自然な没落
なぜ、「信じられない衰退」は現実化したのか」
が刊行になりました。
https://in.38news.jp/38botu_teika

◆メルマガ週刊三橋貴明Vol789
ネットの資金需要
http://www.mag2.com/m/P0007991.html
自民党の財政政策検討本部が
「新たな財政指標」として提言した
「ネットの資金需要」とは何なのか?
日銀統計の資金過不足をグラフ化すれば、
誰にでも分かります。

◆メディア出演
三橋TV、続々公開中です。

高家望愛から重大発表があります
[三橋TV第871回]三橋貴明・高家望愛
https://youtu.be/PBELmt4qXl0

「STOP!インボイス」阿部伸氏登場!
7000人への実態調査で明らかになった
インボイスの弊害
[三橋TV第872回]
阿部伸・三橋貴明・saya
https://youtu.be/Ppqkcmit534

「日本に財政問題は存在しない!」
〜積極財政議連が声明を発表...
緊縮派とのバトルが始まる?!
[三橋TV第873回]三橋貴明・saya
https://youtu.be/o4iV2IaU-A0

特別コンテンツ配信中。

【決定版!】
日本人はどこから来たのか?(前編)
https://youtu.be/CifmA6TfDnE

【緊急対談】
戦後最長の実質賃金低下
なぜ岸田政権は消費税を減税しないのか?
(三橋貴明×藤井聡)
https://youtu.be/nLSpWZVfwg0

日本は経済成長していない。
確かにその通りです。
ならば、日本経済を成長させるためには
どうしたら良いのでしょうか。
日本経済の成長に
本当に必要な指標、考え方、
そして政策を、
わたし、シンガーsayaと共に
学んでいただくのが
「シンガーsayaの3分間エコノミクス
第二巻」です。
さあ、私と共に経済成長について
「ゼロ」から学んで下さい。
特別コンテンツとして、
三橋貴明&saya
「シンガーsayaが
三橋先生にひたすら聞いてみた第一回」
の全編もご視聴いただけます。
https://keiseiron-kenkyujo.jp/economics/

◆三橋経済塾
6月15日(土)、
三橋経済塾第十三期第六回対面講義の
お申込み受付を開始されました。
https://members13.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?page_id=75
ゲスト講師は鈴木宣弘先生ででした。

◆チャンネルAJER
今週の更新はありません

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?