見出し画像

マイナスのスパイラルからぬけた方法

前回までは、自分なりに治癒のため
何をしたか書きました。

まだ闘病中のとき、リュウマチを克服した方と
お話をしたことがありました。

「何をしてなおったのですか?」の問いに、
彼女は、「いろいろしたから、何が効いたのかわからない」
と答えました。

よいと思ったことはすべてして、
自分なりに取り入れてみたということでした。

わたしも、自分のために病院と薬に依存してた時期から
生活習慣を見直そうとトライしてみる時期へきていました。

すぐよい結果がでなくても、焦らない

結果が出ないと、続けられない
弱気になる、おちこむ

よく考えれば、数年かけてきたからだが
1、2ケ月で結果がでるはずないんです。

症状は悪化しているように思えて、
焦っていました。

夜は考え事をしない

どんどん悪くなっていったら、
どうなるのだろう。
そう、恐怖のスパイラルに入るのは
決まって夜でした。

日がかげると陰気になるようです。
それを知ってから、考えごとをするのは、
夜ではなく、昼間にすることにしました。

夜は、とっとと寝るにかぎります。

治ったら、何がしたいのか
あれこれ楽しくもうそうする余裕が、
このころの私はありませんでした。

口だけでも、大丈夫と言ってみる

それから、ノウハウの本ばかりではなく、
考えかたなど、メンタル面の本を
読むようになってました。

やってみて、一番効果があったこと!

不安がおそってきたら、
恐怖がきたら、

「大丈夫!」といってみる。

ことだまという力があることを
この時にしりました。

誰かの、本の言いなりではなく
まず、自分で納得して
取り入れてみて
ある程度結果がでるまで、づづけてみる!

考えごとは、夜にせず昼に!

不安がおそっていたら、
「大丈夫!」と言ってみる。
水戸黄門の最後のもんどころのように、
大丈夫!を出してみるといいかも(笑)。
悪代官ならぬ、悪スパイラルも
ふっとびます。

もしかして、なにごとにも通じることかも
しれませんね。

次回は、こころの変化について書きたいとおもいます。

ここまで読んでいただき
ありがとうございます。

では、また!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?