見出し画像

【ツール】コンプレッサーを変更しました。

突然ですが、以前、水油冷のPCPコンプレッサーを導入したことをこちらに書きましたが、実は現在は使用しておりません。

性能云々ではなく、どうしても私の使用環境だと解決できない問題があったからです。

そのひとつは騒音問題。
このタイプはローコストハイパワーで性能的には良いのですが、
レシプロエンジンの構造であり、作動すると小型バイクほどの音と振動が発生します。日中短時間なら運用できるのですが、動かすタイミングや時間を悩むことがしばしばありました。防音ボックスなども作りましたが、限界がありました。

もうひとつはオイルミスト問題
これは動かしているうちに気づいたのですが、エンジンオイルがミストとなり、排ガスのように部屋に充満します。
長く回すとうっすら部屋の空気が白く見えるほどです。私はこれで何度か頭痛になりました(笑)

他にも水冷のため、動かすたびに水や保冷剤を準備する、というのも手間がかかり、結局別のコンプレッサーを導入しました。

それがトウキョウジュウホウでも販売しているオイルレスタイプのコンプレッサーです。

TJO オリジナルのエアコンプレッサー

実際このタイプを運用してからしばらく経つのですが、スペック的なデメリットは時間をかければ解決でき、また今の所パワー低下なども起きておりません。また基本的にはノンメンテでOKです。
圧縮構造はレシプロタイプに近いのですが、エンジンのような振動や音はせず、代わりに掃除機ほどの音量でファンが鳴り響きます。しかしながらこれは高音なので、消すのも簡単です。

充填時間は倍以上かかるようになりましたが、日中は気にせず回しっぱなしで使えるので、余計な手間がなくなりました。
またガスなども排出されないため、作業部屋に閉じ込めて回しても問題ありません。

はい、マンション住まいならこちらの方が圧倒的に便利です…

気になる点と言えば、以前使っていたものほどエアを冷却する機構がありませんので、水分除去に気を使う必要はあります。
私は純正のスポンジフィルターに追加でシリカ粒とカーボンチップの入ったロングフィルターを噛ませています。

ロングフィルター+ショートホース+L字アダプター

これだけで、以前と変わらないドライエアーを得られています。

耐久性についても、特に充填効率に変化は起きていません。
(以前のエンジンタイプは使用時間に伴い露骨にパワーが落ちていきます、それでもハイパワーではあるのですが)

というわけで、今後の私のおすすめはこのタイプにロングフィルター追加、となります。

お値段はしますがトウキョウジュウホウさんの販売するものでしたら、色々検査も認証もとられているでしょうし、保証もあると思いますので、決して高くないと思います。f-rangeでも取扱をしておりますし、私もさんざん動かしてトラブルシューティングも済んでおりますので、ぜひご検討ください。

それでも安いものが欲しい方は、よく吟味し、安全な適法品を探しましょう。
私が使っているのはオイルレスの縦型タイプです。

メーカー公式では扁平タイプより僅かに高い出力値だったことから導入しましたが、多分変わりません(笑)
ただAC/DCコンバーターが内蔵となっている点は大きな違いです。

オイルレスタイプを探す際の注意は、圧力計にオートストップが付いてるものの方が圧倒的に便利です。アナログメーターの場合、中心につまみネジが付いているので見た目で判断しやすいですが、きちんと説明書きがあるものを選びましょう。

こちらはデジタルディスプレイVerですが、スペックなどは同様です。

コンプレッサーで充填する場合は、シリカ/カーボンフィルターの装着を強くお勧めします。

その他、便利な充填パーツ関係は38TUNES公式ショップでも販売しておりますので、ぜひこちらもご覧ください♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?