見出し画像

#東京都最も深刻な感染が拡大しているに引き上げ

強制力を持った何たら宣言やらを出せと言う人がいるが、おそらく期間は1ヶ月くらいと思ってないかな?

今度 宣言を出すなら、相当な覚悟で出さなきゃならない。それは1ヶ月なんてとんでもない。下手すりゃ、年内でも足りない。

#ウイルスは消えていない

また、勘違いしてる人はいないと思うけど、 #ウイルスは自然発生しない

#ウイルスは誰かから感染するモノ

何処の場所でも、必ず1号感染者がいる。その感染者がいつどこで感染したのか?それは多分追えない。対策してたつもりでも1回のウッカリで感染する可能性はある。

#感染経路不明が多いのは当然

毎日発表される感染者数は、 #何日の何時から何時までの感染者数なのか


#何人を検査した結果なのか


問題なのは #陽性者率と重症化率だと思う

#夜の街の感染者1号はいつどこで感染したのか

#夜の街が感染の発祥地ではない

感染したお客さんか店員が持ち込んだ。そして、飛沫感染防止対策やこまめな手洗い等をしなくて広がった。だから、1号の感染経路を辿らないと夜の街だけ悪者になる。

新宿の劇場もそう。劇場イコール感染ではなく、1号がいるはずで、その人はいつどこで感染したのかを辿らないといけない。

みんな、叩きたい先、具体的に攻撃したい先が欲しいんだと思うけどね。

話が逸れた。

さて、今度、何たら宣言だのを出すなら、根本的な解決策が出るまでにならないとって思う。

それは、早くて2年後。下手をすれば永遠に。

これは私見だけど。実際、何ヵ月も閉じ込めるのは無理でしょう。

じゃあ、例え1ヶ月だとしても、それに堪えられるだろうか?経済的にも精神的にも。

無理でしょう。

よく経済優先に切り替えたと言うが、 #特別経済を優先したワケじゃなく限りなく普通の生活をしようってことだと思うけど

何をやっても反対意見は出る。

最終的には、本当に個々の意識になる。

国が罰則決めて何かを発しても、必ず守らない人はいる。

国の対策は対策で良い。

だが、結局は個人の問題になる。

個々が意識改革してやるべき事を身に染み込ませて怠らない事。

#共存して生きていくしかない