#正解も不正解も無いのであくまで私見です

#緊急事態宣言は出さないで欲しい

#小池都知事 は支持率UP狙いだろう。

#緊急事態宣言を出したら日本は沈む

#宣言出したら人々の精神はもたない

#宣言出したら社会がもたない

#宣言を出せと言ってる人は1月くらいと考えてないかな

#補償金付きで強制力のある特措法をと言ってる人もやがて税金がどうのこうのと言い出すはず

#補償金とセットでと言う人もその内に税金がどうのこうのと言い出すはず

#冷静になってこれは長期戦だと把握して欲しい

我は去年の2月から収束は早くて再来年と書いてきた。つまり来年。

#長期戦は当たり前で理由は収束する要素が無いのだから


画像1

#政府は都知事の要請は聞かないで欲しい
勘違いしてる人々が多い。

#今度宣言出すなら解除の時が物凄く困難だという事を理解しているか

解除した直後から前回以上に最悪になる 

#国が対策してもウイルスは消えない

#宣言は一時しのぎの目先の対策に過ぎない

#医療崩壊を防ぐのは分かるが短期間で収束は無理

#宣言出すなら収束するまで出さなければ意味は無い

#収束は早くて来年

#二類指定を五類指定にしない限り今の状況は変わらない

#安全が確認されて有効な治療法が一般に出回るまでは今の状況は変わらない

つまり、緊急事態宣言を出しても、1、2ヶ月で終えたら、また同じ繰り返しになるだけ。

緊急事態宣言を出すなら年単位で出さなきゃ効果は無い。

しかし、そんな事は無理。だから、出してはならない。

昨年の4月7日に緊急事態宣言を出された時に、我は今すぐ解除しろと書いた。今回も同じ。

#共存して生きる覚悟するしかない

#いつどこで誰でも感染する

#いつどこで誰へも感染させる

#いつどこで誰からでも感染させられる

#人々は意識改革して覚悟して生きるしかない

#緊急事態宣言を出してもライフラインは止められない

#ライフラインに関わる仕事のにがどれだけ存在するか分かっているのか

#テレワーク不可能な仕事がどれだけ存在するか分かっているのか

#自粛で家に居ても外から家に入る物があり注意しなければ物から人への感染がある

ライフラインの仕事を以下に抜粋する。

#食と医療だけでも病院や薬局や販売店舗にそれぞれの製造元に工場に倉庫に配送

#消毒や清掃会社にゴミ収集も交通機関も建築も必須な公務員もある

 #緊急事態宣言でもライフラインは止められずその人数は物凄く多い。

#不況は新年度の六月頃から本格的になる

#倒産に解雇に就職氷河期が止まらなくなる

#日本が沈む

#怒りのぶつける先が無いから文句を言い返さない政府に言ってもウイルスは消えない

#根本的な問題が解決しない限りコロナ渦は終わらない

#コロナ渦が終わらないと理解しないと生きていけない

#厚労省のホームページを見れば分かるがこの一年の平均は陽性者率は四パーセント強

#重症化率は0 .6パーセント。

少なく無いが多くも無いが。

率を見なきゃいけない。

そして二類を下げなきゃいけない。

#このウイルスは怖い 。恐ろしい。だから怖い。しかしそれを覚悟して共存して生きる。

対抗策が手に入るまで。

#緊急事態宣言を出したら取り返しがつかなくなる

#最終的には個人個人の問題

#人間にはウッカリがある

#万全な対策をしてるつもりでもウッカリがある

ウッカリがあることも理解しなければならない。

最後に。

#世論は二派に分かれている

#世論は自粛派と外出派に分かれている

#世論の二派は互いの意見を尊重して対立や争うのはやめて欲しい

#人は人それぞれ違う