見出し画像

なぜ中田翔は近藤健介が1塁に出塁していると併殺に倒れてしまうのか

プロ野球がJリーグ等、他の国内スポーツの先陣を切り開幕した6月19日から1週間が経過した。 

日ハムは開幕をメットライフドーム(通称メラド)で西武との3連戦という形で迎え、2勝1敗で勝ち越すという今のチーム状況では想像しづらい形で終えている。

その中で私が今日は負けだな、と強く感じたのが6月19日の開幕戦である。

息詰まる投手戦?(3回まで)

序盤は投手戦だったが有原が4回の裏に西武打線に捕まり3失点(山川のタイムリー内野安打は絶妙な転がり方をしていた)打線は中々相手投手のニールを打てず全くと言っていいほど点の入る気配が感じられなかった。

そんな中期待するのはHRでの得点なのだが、昨年20発の大田はゴロの山を築いており、専ら期待を抱いていたのはOP戦、練習試合の中でレベチであった中田翔である。  

そして6回表、1アウトながら3番近藤健介が四球で出塁する。次の打者は中田だ。私はここで「(3点差の中ここは中田のHRで点差を縮めておきたい、いやそれがなくとも繋いで何とかチャンスを拡大させて欲しい)」そのような期待を抱いていた。

3ボール1ストライクからの5球目

ニールが投げたのはチェンジアップだった、                中田はタイミングを外され結果は3-6-1のダブルプレー。

いやぁ、もう、ほんと言葉にならなかったね。               なぜそのタイミングで併殺になってしまうのか。                                        

勝負事には流れがあるとよく言うが、これで勝負の流れはポツリと切れてしまったように感じた。

そして今日(昨日)の楽天戦

奇しくも(といってもまだ2回目だが)先発投手は有原            相手の先発は則本だ。

エース対決
さぞ投手戦になるのだろうと思っていたが
蓋を開けてみれば
何ですか…これ…

有原は初回から点を取られると
途中味方のエラーもあり毎回のように先頭打者に出塁を許し
そのランナーを尽く返されてしまう。

まあ野村祐希にタイムリーが生まれたことは良かったが
それしか喜べる要素がない。

2回以降スコアボードにゼロを刻みながら
とうとう迎えた9回表
またしても1アウトから近藤健介は四球で出塁。

何だこの既視感は

幾ばくかの期待を抱きながら固唾を飲む…訳でもない俺
そんな諦めムードの中、それでも
「(一矢報いて少しでも明日の試合に拍車を掛けるようにでもならないか)」
そんな解説者がよく言いそうなことを思いながら

相手投手牧田(そういえばメジャーから戻って楽天にいたんでしたね)に対し
打席に入る中田。

初球のカーブをファールにし
迎えた二球目外角へのストレートを
打った中田!
飛んだ打球の先は・・・

ショートです。

お誂え向きの6−4−3のダブルプレー

試合終了です。

ランナー近藤健介
またしても中田によって併殺に処されてしまう。

早くも浮かび上がる共通点

ちなみにまだ6試合だが
その中で中田の併殺打は2回。

両方とも先発投手が有原で
先頭打者大田が凡退した1アウトから
近藤健介が四球で出塁している。

今後も引き続き近藤健介が四球で出塁した回の中田の打席に注目していきたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?