見出し画像

#4 お金の増やし方 正しいお金の貯め方を知ろう

本日は『お金の増やし方 正しいお金の貯め方』についてお届けします。

まず昨日のおさらいで「お金のなる木」を作るには、4つの手順はあります。
①稼ぐ
②貯める
③増やす
④守る

本来はこの4つの順番にステップアップをしていきますが、
今回はこの中でも「②貯める」についてピックアップして解説していきます。

なぜ「①稼ぐ」を差しおくと言うと、本当は「給料から増やせる」「副業で稼ぐ」「投資で稼ぐ」で稼げると一番いいんですが、元手やスキルや時間が必要になります。
ですが「支出を減らす」ことは、自分の判断でできて効果が高いことになりからです。
名称未設定-13_アートボード 1


「貯める」=支出を減らすには

支出を減らすことが必要になりますが、「節約をしよう」となるのは早計で、半分正解半分間違いです。

例えば「食費を削る」「電気をこまめに消す」「節水をする」
など簡単に考えられますが、手間の割に効果が低いです。

ですので、節約をするにはまず大きなところからしていく必要があります。
では、大きなところとは?

よく言われる『人生で一番高い買い物TOP3』の事です。

① 家
② 保険
③ 車

① 家
例えば平均3,000万円の家を35年ローンで買ったとして、利息が1,300万円。
合計で約4,300万円の人生で一番になりうる買い物です。

②保険
平均で生涯、2,000万円ほど払います。

③車
20-70歳(50年間)乗り続けたとすると大体4,000万円必要になります。

こんなにも全部所有したとすると、ギリギリ「生きて」いける感じになります。

事例としては、

例えば、旦那の所得が月々30万円(手取り25万円)の家庭の場合、
ざっと月々の生活費を炙り出してみると、

家賃 (ローン)7-9万円
保険 2-5万円
車 3-5万円
食費 6万円
電気ガス水道 2万円
携帯代 2万円
衣類  2万円
美容衛生 2万円
交際費 2万円
教養学費 2万円
---------------------
合計 30-40万円

こう見てみても、そこまで贅沢をしているほどではありません。
ここい子供ができると更に厳しくなり、大体奥さんもパートへ出ていきます。

【結論】まずは大きな出費を抑えましょう!

下の画像のように、バケツに入ってくる収入を水としたら、
出ていく水は出費です。

名称未設定-13_アートボード 1 のコピー

ちまちま出ていく水を抑えても、大量に出ていく水を放置していれば、
バケツの水(家計)は減っていく一方です。

なので、正しいお金の貯め方は、
大きな出費を意識的に抑えていくと言うことになります。

そこから種銭を作り、ようやく投資をして自由な生活をえる
手はずを整えていきます。

節約の考え方を間違えず、最短で資産を築いていけるはずです。

お読みいただきありがとうございました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
FUJI
1990年生、岡山県出身。画家の祖父のもと、デザインに興味をもち、津山工業高等専門学校を卒業後、大阪モード学園に進学し、住宅系インテリアデザイナーの道へ。
セルフビルドの空き家再生と不動産賃貸業を目指し、勉強中。同時に不定期立ち飲みイベント「立ち飲み 余市」を企画中。
twitter : https://twitter.com/Fjtomoki36
Instagram : https://www.instagram.com/fj_tomoki/

読んでいただきありがとうございました。
よろしければ、フォローもよろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?