テンプレート_ソーシャルメディアアート_4_のコピー_5_ソーシャルメディアアート_4_のコピー_6

#8 【ブックレビュー】 「金持ち父さん 貧乏父さん」 お金持ちになる手順

歴史的な名著「金持ち父さん 貧乏父さん」
多くの人が読んだことがあるのではないでしょうか?

私自身も20代前半に読み「このままじゃお金持ちになれない」
感じた記憶があります。
でもその時は若くてきちんと理解ができていなかったようで、
自分の実生活に落とし込むことができていませんでした。

そんな過去の自分に、要約し伝えるように
書いていきたいと思います。
そうすることで、同じように今この本を読んだ人に
同じような数年間のロスを犯さないようにしてもらえたら幸いです。

著者:ロバートキヨサキ
アメリカの投資家、実業家、セルフヘルプ著者、モチベーショナル・スピーカー、金融リテラシー活動家、時折金融コメンテーター。


お金の勉強をすることがどれだけ大切かを教えてくれる本

「お金が全てではない」という言葉もあります。
でもお金持ちに「なりたい」か「なりたくないか」を考えたら、
やはり誰しも「なりたい」はずです。

それはお金があれば、不安が減り選択肢が増えるからです。

そのお金の勉強をすることがどれだけ大切かをこの本は教えてくれます。


あなたは何を求めているのは?

著者は一番はじめに、このように聞いてきます。

あなたは何を求めているのは?
「安定」 「金持ち」

これらはそれぞれ違う道順のゴールで、本書ではそれぞれ2人の父親が教えてくれます。
それがこの本のタイトルにもなっている『金持ち父さん 貧乏父さん』という2人の父親です。図解にしてみました。

テンプレート_ソーシャルメディアアート 4 のコピー 3_ソーシャルメディアアート 4 のコピー 3_ソーシャルメディアアート 4 のコピー 3

それぞれの父親が教えてくれることは、どちらも間違いではありませんが、全く真逆のことでした。
そして実の父親が貧乏に、友達の父親が金持ちになりました。

でも貧乏父さんも怠け者だった訳ではなく、いい大学を卒業した公務員でした。
「いい大学を出て堅実な公務員になれば幸せはやってくるから。安定を勝ち取れ」と教えてくれる人でした。
なんだか日本でもよく聞くセリフですよね!

金持ち父さんは真逆のことを教えてくれる人でした。
「安定を求めるな。仕事を探すな。チャンスを探せ。」と教える人でした。

そして著者は「金持ち父さんの言うことを聞くことにした。」と言いました。


最重要の質問 家は資産か?

まずはじめに金持ち父さんから「家は資産か?」と問われます。

家を買うときのセールストークでも「家を買いローンを払いきれば資産になる。賃貸で何十年間も家賃を払い続けても何もない」と聞く人も多いと思います。

でもロバートさんは上の質問に「家は資産だ」と答えた人は
『絶対に金持ちにはなれない』と言います。

なぜか?結論から言うと
資産と負債の定義を知らないからであると言っています。

そして「家は資産か?」の問いは、
資産か負債かの場合による」という答えになります。

では資産と負債の定義とは?

資産と負債の定義

テンプレート_ソーシャルメディアアート 4 のコピー 2_ソーシャルメディアアート 4 のコピー 2_ソーシャルメディアアート 4 のコピー 2

資産 : プラスのキャッシュフローをもたらすもの
負債 : マイナスのキャッシュフローをもたらすもの
※キャッシュフロー・・・お金の流れ

この図解が全てで、
買った家から収入に入ってくれば資産となり、
買った家から支出として出ていけば負債となる
ということが定義となります。

なのでよくある
「ローンを組んで家や車を買い、ローンが支払い終わったら、自分のものになる。そしてそれを売り出せば、お金なるので資産だ。」
というのは間違いです。

つまり「家は資産か?」という問いの結論が「場合による」になるのは、「買った家を賃貸にし、収入が入ってくれば資産となる
買った家が持ち家で、ローン支出として出ていけば負債となる」からである。

ではどうするのか?
「まず資産になるものを買った上で、そのキャッシュフローで家を買う」
が正解となります。

お金持ちになれない理由は“教育”

このような知識のことをファインナシャル・リテラシーと言います。

ファイナンシャル = financial(財務)
リテラシー = literacy(言葉の読み書き能力)
※ 例:ネットリテラシーなど

ではなぜ我々はこのようなことを知らないのか?
それは全世界の多くの教育が「絶対金持ちになれない教育」をしていたからです。

では先生はなぜ教えてくれなかったのか?
その前に世界は4つに別れており、その世界で施される教育が異なっていることを知る必要があります。


4つの世界とは?

昔からどのような職業につくかが、自由に選べて、大事な進路の指針でした。
そして大人たちは揃って
「いい会社に入りなさい。安定しなさい。もしくは公務員なんか最高だよ。頭がいいなら医者や弁護士なんてなれたら凄いよ。」
なんてよく言われたものです。

でも「バンドマンになりたい。芸能人になりたい。」なんて言ったら、
「まともな職業につけ。会社に入れ。」と言われるものでした。

でもロバートさんからしたら「全く同じものだ」といいます。

なぜなら下の図のように、世界は4つの職種に別れており、
今上で説明したことは、左側に当たるから一緒だというからです。

テンプレート_ソーシャルメディアアート 4 のコピー 4

この図を最もわかりやすくいうと、「一年休んでも大丈夫かどうか?」ということを示しています。

そもそも「左側」の我々は「一年も休んだら生きていけない」事の方が常識です。
それは従業員でも医者でも芸能人でも一緒です。
今をときめくYouTuberであっても、トップYouTuberはほぼ毎日更新で一年も動画を投稿しなければ、忘れられてしまいます。

そういう意味では、「右側」の人たちは「一年休んでも大丈夫」な場合があります。それがお金持ちの状態を意味します。

なぜ「一年休んでも大丈夫」が可能なのか
それは「左右の世界」ルールの違いがそうさせており、
次回詳しく説明いたします。

まとめ

・家は資産にもなれば、負債にもなる
・資産と負債の定義は、毎月懐へお金を入れていくか、出ていくかの違い
・お金持ちになれないのは、4つの世界があり真ん中に大きな“教育”の壁があるから

今回ここまでです。
自分が置かれた立場が理解し、そして自分は井の中の蛙だったと思い知らされます。

ではまた次回。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
FUJI
1990年生、岡山県出身。画家の祖父のもと、デザインに興味をもち、津山工業高等専門学校を卒業後、大阪モード学園に進学し、住宅系インテリアデザイナーの道へ。
セルフビルドの空き家再生と不動産賃貸業を目指し、勉強中。同時に不定期立ち飲みイベント「立ち飲み 余市」を企画中。
twitter : https://twitter.com/FUJI365_tm
Instagram : https://www.instagram.com/fj_tomoki/

読んでいただきありがとうございました。
よろしければ、フォローもよろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?