北陸新幹線金沢ー敦賀開業



2024年3月16日ダイヤ改正にて、北陸新幹線金沢ー敦賀間が延伸、以後福井県にも新幹線が走るようになったのと同時に北陸本線の大半は第三セクターに移管、北陸本線は米原ー敦賀間という短距離路線と
なり、路線名と合わない路線となってしまった。
(長野新幹線開業時に廃止及び移管が行われた信越本線も路線名と合わない路線となっている)
北陸本線というより、愛称である湖東線の方がしっくり来るような気もする。
特急街道と言われたくらい特急列車の本数が多く、
特急雷鳥(現サンダーバード)、しらさぎ
、おはよう、おやすみエクスプレス、ダイナスター
等が数多く運行されている。
かつては日本一の距離を走った昼行特急白鳥(大阪ー青森)、寝台特急日本海(大阪ー青森)
日本一の走行距離を走った臨時寝台特急トワイライトエクスプレス(トワイライトエクスプレス瑞風の全身)など多くの優等列車が運行されていた。
新幹線開業によって特急列車の区間が短縮されてしまうのは寂しいが、特急街道であった北陸本線には新幹線が必要だったのであろう。と、解説?のような話はやめて北陸本線の思い出を書こうと思う。
北陸本線のとある駅でずっと見るのが、幼少期の私であった、この時走っていたのは485系しらさぎ、雷鳥、スーパー雷鳥、681系、スーパー雷鳥サンダーバード、寝台特急日本海、トワイライトエクスプレスなどである、(白鳥も見ていたのだろうが、記憶にない)、普通列車で言えば419系、475系、413系がメインであった。
特にトワイライトエクスプレスを見るのは楽しみであった。
鉄道趣味の原点とも言える北陸本線が移管されてしまうのは寂しい限りである。

かつて活躍した413系、このカラーリングが私が幼い時の北陸北陸本線普通列車の色であった。現在もあいの風富山鉄道、えちごトキめき鉄道で活躍しているが、引退もそう遠くないだろう。(写真の車両は引退している。)
JR西日本で活躍する413系、引退直前はこのカラーリングであった。
かつて急行列車としても使われた475系、引退直前には青一色に統一された。富山ではキハ58系も活躍しており、北陸は急行型列車最後の活躍の場となった。
かつて運行された豪華寝台特急トワイライトエクスプレス、
大阪ー札幌間という再長距離を走行する列車であった。

北陸本線を走行する時間は日中であった。
現在、トワイライトエクスプレス瑞風が2代目としてかつやくしている。

かつて運行された寝台特急日本海、豪華寝台特急トワイライトエクスプレスとは異なり、解放B寝台がメインであった。
かつての特急車両489系、小松駅近くに保存されている。き国鉄、JR西日本、IR石川鉄道と変化していく路線を見守るのであろう。


北陸本線の顔、特急サンダーバード
敦賀ー金沢、和倉温泉行が廃止となり、
敦賀止まりに敦賀を通過する列車も存在したが、
今改正以降全ての列車が敦賀停車に。
使用される681系、683系は交流区間をはしらなくなるため
289系化されるのか?
同じく北陸本線の顔である特急しらさぎ
敦賀ー金沢間が廃止となる
石川県加賀市山中温泉の
開湯伝説に登場する白鷺が列車の由来であるが
今改正以降ゆかりの地を通らなくなる。
使用される681系の処遇も注目される。


今改正で廃止となるダイナスター
列車名は
福井の観光資源恐竜と活躍の期待を込めたスターを合わせたもの、わずか9年という活躍に加え、運行されるのは朝夕の数本、活躍年数、運行本数から考えるとスターと言えたのはサンダーバードではないだろうか?
今改正以降移管区間の主力となる521系
快速運転も行われる。
七尾線系統を除く特急列車はなくなるが、
引き続き貨物列車は運行を続ける。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?