見出し画像

我が家のうさぎ様ハウス

うさぎのことを書きたくて始めたnote。
基本となるケージの様子をまだ記事にしていなかったので、したいと思います。

使用しているケージ

まずはケージそのものから。
SANKO商会さんのイージーホーム80ローメッシュを使用しています。

お迎え当初はイージーホームEVO60だったんですが、2ヶ月ほどでもっと大きくしてあげたくなったのと、ワイヤーの齧りを防止したかったのもあり、買い替えました。

イージーホームシリーズは色々あり、うさぎ用もネクスト70とかEVO80とか、はたまた80PROなんてのもあります。

齧り防止を考えるとワイヤーピッチは小さい方が良いですし、我が家の愛兎ミミさんは幼少期から活発でして、ケージの中でよく立ち上がっていたので、高さもある80ローメッシュにしました。

同じようなサイズだと有名なKAWAIさんのコンフォート80があります。
そちらとも迷ったんですが、イージーホームの方がワイヤーピッチが小さいことと、トレーが2つに分かれているので掃除が楽そう(大きなトレイを引き出すのが大変に思えたので)ということでイージーホームを選びました。

でもコンフォートのクロームメッキ、素敵ですよね。
イージーホームのワイヤーはくすんだシルバーで、正直、高級感はないです^^; ギラついてなくて良いと言えば良いのですが。

あと、購入後に気付きましたが、ワイヤーピッチが2cmしかないイージーホームローメッシュは、ヒーターなどのプラグが通る場所が限られます。背面パネルの両サイドの列だけ少し横のピッチが広くなっていて、そこならなんとか通せます。
ミミさんはとにかく齧りたがりのため今はヒーターもケージ内には設置していないので良いのですが、そういう物が必要な場合は注意が必要かと思います。

私は心配性だし、片付けも得意ではないので、ミミさんには部屋んぽの時以外はケージの中で過ごしてもらっています。
なので、ケージはできるだけ大きなものを用意してあげたいと思っています。
90×60、できれば120×60くらいのを提供してあげたいんですが、うさぎ用でそれくらいのサイズの、ないかなー

ケージ内のレイアウト画像

現状をザッと落書きするとこんな感じです。

ひんやりテラコッタとトイレ

トイレの周りに置いているひんやりテラコッタは、本来は凍らせたペットボトルを中に入れて涼をとるためのものですが、我が家ではトイレの縁を齧るのを防止するため、年中置いています。
ミミさんもよく顎を乗せたり顔をくっつけたりして寛いでいるので、嫌いではないのかなーと思ってはいるのですが。

トイレはGEXさんの正方形ラビレット。
こちらも当初は三角ラビレットだったんですが、ミミさんを見ていると横に広いより奥行きがある方が良さそうだなと思って正方形にしました。

他のトイレも何種類か試したんですが、我が家にはこれが一番合っているようで、結局これに戻りました。
気に入っている部分は以下。

1. ワイヤーピッチが丁度いい
→小さすぎると立派なうんぴ●が引っ掛かるし、大きすぎると足が落ちる感じになる。このサイズがミミさんには丁度良いです。ちなみにミミさんは体重1.4kg弱です。
 同じシリーズの三角ラビレットには、更に足の小さなうさぎさん用のスノコが2020年の2月から発売されています。ちゃんとユーザーの声を反映してくれてるようで嬉しいですねー

2. 掃除しやすい
→ワイヤーを外したらトイレ砂とうんぴを捨てて、クエン酸スプレーでササッと掃除。余計な凸凹やパーツが少ないシンプルな作りなので、掃除しやすくて私はとても好きです。

唯一の不満は、やはり縁を噛むことでしょうか………。

もう少し分厚くして噛みにくくできないかなぁと思うのですが、その場合、スノコの固定をどうすれば良いのか私も分からないので、誰か開発して欲しいです。(人任せ)

某有名メーカーに、齧り防止ガードのパーツがついた扇形のトイレがあり、実際に使ったこともありますが、一瞬で齧ってそのガードを外そうとしたので、使用を止めました。
齧り癖のある子に、あんなパーツは全く無意味です。ワイヤーピッチも小さすぎてうんぴ引っかかりがちなので、我が家には合ってなかったですね。

陶器製もありますが、今ある物で言うと、ホワイトレットは形は良いけどおしっこガードが小さすぎ。
レストルームは形が変。なんでペットシーツが使いやすいシンプルな四角にしないんですかね??変な形で販売するなら、せめて専用のシーツも一緒に販売して欲しいです。
そして何より、どっちもワイヤーピッチ広すぎ。
レストルームは実際に使ったこともあるんですが、足が落ちがちで危なっかしくてすぐに使用を止めました。ミミさんは体重1.4kg弱です。(再)

色々言いましたが、海外のとかを見ると“ただの器”みたいなのも多々見受けられますから、日本のメーカーのはかなり気を使って作られているんだろうなぁとは思います。
でもまだ改良して欲しい…

ペレット入れ

ミミさんは齧ってぶん投げる派なので、ペレット入れも基本固定式。
その中でも、取り外ししやすく取り付け場所を比較的選ばない、イージー浅型スライド食器Mを利用しています。
商品名に“M”って入ってますが、SもLもないんですよね~。いつか出るのかなって思って待ってはいるんですが…。まぁ別にMで良いけど。

お皿をスライドさせて外すようになっているんですが、スライドさせる土台のパーツを噛みがちなので、敢えて下の方に設置することで、その部分をお皿で覆うようにしています。

この画像で伝わるかなーって感じですが^^;
なんか散らかった写真で申し訳ないんですが、この写真にも写っているように、ペレット入れではありますが、細かいチモシーなんかも入れています。
ミミさんは細かいチモシーが好きで、袋の底の方の砕けたチモシーも、これに入れておくと綺麗に食べてくれます。
好き過ぎて足りないので、最近ではチャームさんでベリーショートタイプのチモシーも買っています。

水入れ

最初はノズル式でしたが、留守中にボールが詰まって水が出なくなるのが怖くてお皿式にしました。(心配性~^^;)

外に付けるタイプもあるんですが、ローメッシュだとそれは無理なので、否応なしにインサイドディッシュドリンカーになりました。

特に不満はありませんが、あえて要望を言うとしたら、水の量が、入れてるときは目盛りがあって分かるんですが、設置するときはひっくり返すため分からないので、ひっくり返しても分かるような表記があれば良いなぁと思います。
実際、ご自身で目印をつけておられる飼い主様もいらっしゃるようで、ご立派だなぁと思います。私はそこまでしてません^^; でもあったら良いなとは思います。(我侭)

牧草入れ

これはもう、色んなものを試しました。

吊り下げるの、外に付けるの、プラスチックの、木製の、はたまた100均のワイヤーメッシュトレイまで…

で、結局、何も使わない、に、落ち着きました。

だってねー、そのままそこにあるのが、一番よく食べるんだもん。

チモシーは、食べてもらってナンボです。
見た目とか、散らかるとか、どうでも良いの。
でも、一応、置き場所だけはココと決めてます。
ま、うさぎ様の気持ち次第でケージ中に広げられますけど。
いいですいいです、召し上がって頂ければ。

長めのチモシーの時は立て掛けて、中身が減ってきて段々短くなって来たら、寝かせてそのまま置いています。

床はワイヤーメッシュのスノコですが、トイレやらひんやりテラコッタやら藁マットやらで、露出している部分はほとんどない状態になっています。
そのせいか、今までのところソアホックなどになったことはありません。
ミミさんが丈夫なだけかもしれませんが。

ケージがEVO60だった頃はプラスノコでしたが、粗相したときにスノコに汚れが残りがちで、正直、あまり好きではありませんでした。
ワイヤーに藁マットだと、スッと下に落ちているようで、安心です。
藁マットの通気性の良さって凄いなって思ってます。

まとめ

改めて書いてみると、随分色々買い替えてますが^^; 今の形になってからは結構長く落ち着いているので、しばらくこのまま行くのかなと思います。

でも急に火がついて新しいの試したりしちゃうんだけど。

そう言えば、ケージのトレイが元々は黒なんですが、白いものに買い替えています。
ミミさんがシーツとか新聞とかのカサカサ音をとても嫌がるので、トレイにシーツを敷いていないため、粗相したときにオシッコの色が分かりやすいように白に変えました。
ベースごと変えると高いのでトレイだけ変えてます。なので、ベースは黒でトレイは白のツートンカラー。
だから何?って情報ですが、トレイだけでも買えるよ!っていうお知らせです!

頂いたサポートは、当然、うさぎ様のために使わせて頂きます!