マガジンのカバー画像

宇宙のへそとエッセイ

394
自分が宇宙の中心、つまりへそ。そこから発信するエッセイ。 日々の何気ない出来事や、通り過ぎてしまいがちなことをガッツリつかんで あれやこれやと思考を巡らせる脳内劇場を文字にしてい…
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

148cmの40代後半女子が自動二輪(バイク)免許を取得する物語 その13 2段階急制動

このシリーズはマガジンにまとめてます 教習も佳境に入ってきた。 前回はなんとなく急制動を…

13

受け取り下手を克服する方法

何かしら受け取るということが苦手な人がいる。 物だけではなく 褒め言葉でさえも。 受け取…

20

148cmの40代後半女子が自動二輪(バイク)免許を取得する物語 その12 2段階序盤

このシリーズはマガジンにまとめてます 無事に2段階に進めた私。 2段階は1段階でやったこと…

12

口コミでめっちゃ悪く言われてる人

昨今Googleさんはいろんな口コミを見せてくれる。 今私が通っている自動車学校も例外ではない…

30

無意識に人の時間を奪う行為

意外といる。 私もそうかもしれない。 先日の話。内容は若干デフォルメしてお伝えすることに…

59

喜ばれようと役に立とうとしなくていい

最近自分が意図しないことで 「ありがとう〜♪」 「すごく助かったよ!」 「こんなに良くして…

11

148cmの40代後半女子が自動二輪(バイク)免許を取得する物語 その11 スラローム2からの「みきわめ」

このシリーズはマガジンにまとめてます どうしてもスラロームの8秒の壁が切れない。 よって復習になっているわけだけれども。 この日は以前も教習を受けた教官で 初めましての緊張がない分ちょっと心に余裕があった。 私のスラロームを見て教官が よし!こうしよう! と別の方法で私にスラロームを 伝授してくれだした。 スラロームでスラロームの練習をするのではなく 不良みたいに通常の直線道路で くねくねと曲がって スラロームの練習をすることになった。 通常スラロームは2速で行

できないことを避けて生きてきた私

これまでの人生では 「できないこと」 「できそうにないこと」 を瞬間察知して完璧に避けて…

13

148cmの40代後半女子が自動二輪(バイク)免許を取得する物語 その10 スラローム

このシリーズはマガジンにまとめてます S字 クランク スラローム 一本橋 こちらは教習で通常…

13

148cmの40代後半女子が自動二輪(バイク)免許を取得する物語 その9 S字・クランク…

このシリーズはマガジンにまとめてます さてさて本日は1段階目の山場。 ・S字 ・クランク …

10

148cmの40代後半女子が自動二輪(バイク)免許を取得する物語 その8 低速

このシリーズはマガジンにまとめてます 教習内容もだんだん具体的になってきた。 ちょっと進…

14

「さっき言ったよね?」ハラスメント

さっき言ったよね? 前にも言ったよね? 何回も言ったよね? これ、何かを伝える時に 伝える…

20

148cmの40代後半女子が自動二輪(バイク)免許を取得する物語 その7 復習

てってれ〜!! やっと次に進めた(泣) このシリーズはマガジンにまとめてます 1段階目の3…

12

名前の由来ってこだわる派?

noteでは おのせしぼん と名乗っている。 せしぼん、ってC'est si bon.、 フランス語でステキとか、とても良いとか 素晴らしいとかそういう意味合い。 これは、世界のナベアツとか あきら100%とか すがちゃん最高No.1とか そういう意味合いでつけたのではなく いただいた名前なのだ。 とはいえ、響きが気に入って ずっと使っているけど。 7.8年前だろうか、 私の周りでやたらと不思議ブームが訪れた。 そもそもが私が割と不思議の国の住人なので そういう情報