夏祭当日

6/15(土)
朝までひたすら遊び気付いたら寝ていた。起きたら行こうと約束していたコンビニにみんなは行っていて後輩への差し入れも知らぬ間に終わっていた。なんなら自分の担当の場所への集合時間もほぼ遅刻。完全なる老害である。急いで歯磨きをし、持ち場へ向かう。
毎年obは善意で後輩の手伝いシフトに入るという暗黙の了解がある。その法則に則り4回生となった僕もobとしてシフトに入る。元担当であった学外団体の対応に一日中追われる。朝から昼にかけて4時間半ノンストップで構内を駆け回り団体の対応を行う。友達にお茶をパチられ半熱中症になりながらも動き続ける。そして夕方からは2時間撤収作業のやり取りに駆け回る。途中いくつかのトラブルに巻き込まれ、足の裏が靴底と一体化するのではと思うほど動き回った。

(図1)6/15の歩数、走行距離(出典:ヘルスケア)

改めて見るとほんまに動きすぎ。
現役を含めてもTOP5に入るほどの移動距離だろう。
突然責任者にされたり逆走車を止めに走らされたり色々ぱしられたりと散々の扱いであった。けど後輩のことは基本好きで結構話せたから全然楽しかった。
よろしければ秋祭も喜んで手伝わせていただきます。
1日中歩きっぱなしでもう足はただの棒。今日はゆっくり寝よう。
めっちゃ充実感のある2日間で改めてこのサークルに入ってよかったと思える2日間であった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?