現状維持は後退

6/18(火)
悪天候のため今日のゼミは休んでもいいとのことだった。卒論が絶望的なので一応行くつもりで準備をしようとする。実家からの通学のため遅くとも5:30に起きてその判断を下さないといけない。起きて天気を見て決めようと思ったがその必要はなかった。カーテンを開けると滝のような雨が降っており、最寄り駅までたどり着くビジョンが見えず欠席。さすがに賢明な判断であった。
昨日は緊張していたのかやけに疲れておりぐっすり2度寝してしまい起きると11:30となっていて快晴であった。
ゼミが無くなったことで次の予定は18時からのバイトとなる。結局実家から行くので16時前に家を出ないと間に合わない。20分前にバイトの最寄りに着く予定だったが、途中電車が急停止し着いたのは1分前となった。あまりの急停車だったので嫌な予感がしたが大きな問題はなかったそうだ。

「現状維持は後退」
今の自分にかけてあげたい言葉である。
置かれている状況に対しある程度の満足がいき、新しいことには取り組まず今までしていたことを何となく続けている。この調子だと完全に周りから突き放されてしまう。
電車での帰り道残りの大学生活でやってみたい2つのことが挙がる。
・ジム
これは最近勧誘されすぎている。昨日の懇親会でも誘われた。部活全盛期と比べると筋肉量は間違いなく落ちたしなんなら太ってしまった。彼曰く筋トレは成功体験となっていいらしい。あの熱烈なプレゼンに感化されて帰り道ちょっと調べてた。せっかく行くなら地元にも店舗があるところに行きたいと思い探すのに難航した。福利厚生でジム手当もあるらしくそれなら尚更地元にもあるところがいい。
・読書
今まで活字が大嫌いだったが、Xで一つだけ興味のある本を見つけた。まずは手始めにこれから読んでみよう。社会人になるにあたって色々な知識があった方がいいだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?