高まる期待

6/17(月)
実習校に実習記録簿とお礼状を提出しに行く。他の実習生は先週中に提出したそうだが、普段下宿をしている僕は実家に予定のある最速の日である今日に提出を行った。指導教諭の先生に会うため、昼休みが始まりすぐくらいのタイミングで行ったので生徒に会うことは無いと思っていたが一変、校門を入ってすぐに色々な生徒にばれ「先生久しぶりー」と声をかけてくれた。しかも他クラスの生徒中心だった。1週間たって特に他クラスの生徒には忘れ去られたと思っていたので結構嬉しかった。やっぱ教師いいやんとまた心が揺らぐ。

教育実習に始まり少し将来に揺らぎが起き、ふわふわと浮いている中、本日就活関連のイベントがついに訪れる。
今晩内定者懇親会に参加した。来年から同期となる人たちと初顔合わせ。超人見知りなので普通に緊張しながら会場に向かった。
顔採用を疑いたくなるようなメンバー。これに馴染めのだろうか。という不安は杞憂であり、すぐに仲良くなれた。みんな個性的で面白くていい人達の集まりだった。
なんなら、もう既に4月からこのメンバーと働くのが楽しみである。
帰り道にインスタ交換してLINEグループも作ってと順調なスタートをきることができてそう。また内定者だけでもご飯行きたいな。

ふわふわと浮いていた自分を地面に下ろしてくれるいい刺激となった。今日のこのイベントで心は間違いなく企業の方に戻った。
将来何があるかは全く想像がつかない。
その中で確実になったのは、まずはこの企業で全力を尽くそうということ。
先輩社員も同期もいい人だらけで春からの生活への期待が高まった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?