ぼちぼちやっていこう

5/11(土)
完全にミス。起きたら昼でした。
昼ごはんを食べて今日はネットで色んな指導案見てた。「よくそんな授業思いつくな」という1年の最初でも思いつくような感想しか湧いてこなかった。教師は本当にすごい仕事なのかもしれない。結局指導案を見た以外何も進まず夜からのバイトに行かないと行けない時間が近づいていた。
1つ決めたのは地図帳をめっちゃ使う授業にしたいなってことかな。中学の時に地図とグラフ読むのが嫌いすぎて地理が苦手になった自分がまさか大学生になって地図とグラフから読み解く地理学に目覚めるなんて誰も思っていなかっただろう。この経験をした自分だからこそ伝えれる地理の面白さがあるのでは無いだろうか。自分の力では全員に面白さを伝えることはほぼ不可能だろう。たった1人でもいいから地理の魅力に気づいてもらえることができたらこの教育実習は大成功と言えるのではないか。自由にやっていいと許可を貰ったので地図帳、資料集を使いまくる授業をしたいと思う。あとは明日以降教科書と地図帳、資料を見まくればいくつか案は思いつくだろう。絶望でしか無かったが少し希望が見いだせたかもしれない。
駅まで送ってもらいそこから電車に揺られ続ける。夕日と田舎の風景がエモい感じになってた。サウナの外気浴がいちばんきもちい季節やなぁとか思いながら気づけばスカスカになっている電車から外を眺める。
18-22 塾
着いてすぐに社員がめっちゃ話しかけてきてくれた。基本的に話が面白いから結構すき。友達とのくだらない話ももちろん好きだが、最近ほんまに賢い人の話を聞くのが面白くて好きになってきた。この人はその部類にかなり近い。時間になったので生徒面談をして、教育実習期間の分の担当生徒の引き継ぎ作って話しながら作業してとしてると時間になった。結構いい感じ。
家に帰りサッカーを見た。自分みたいなミーハーかじりサッカーファンにはハイライトくらいがちょうどいい。多分優勝はマンCで確定した。グヴァルディオルすごい。フォワードって言われてもそんな違和感ないで。
出だしは悪かったもののそこそこいい1日を送れたような気はする。

裸の心/あいみょん

京都の河川敷で弾き語りしてるエモエモボーイズも電車の窓から眺めた。
ああいう人生も送ってみたいなとか思ってみたり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?