見出し画像

【VRChat】Expression Menuで座り時の高さを自由に調整する

2021/3/23 追記
最新版のVRCSDK向けの設定方法をkappaさんがまとめてくださりました。
こちらのnoteを是非ご覧ください。
kappaさん、ありがとうございます。

完成時の動作

1.座った状態でExpression Menuを表示し「座高調整」を選択
2.表示されたゲージを動かすとアバターの高さが変わります
3.ゲージを閉じると視点がアバターの位置へ移動します

はじめに

・VRCSDK3でアバターをアップロードできることが前提です
・この記事ではExpressionsに関する設定が何もない状態、Playable LayersのSittingに設定がない状態からの手順を書いています。既に設定がある場合は、それに追加する形で設定してください。

1.アニメーションファイルの準備

座り高さの調整が出来るアニメーションファイルを作ります。
以下のファイルを好きな場所へコピーして名前を変えます。
Assets\VRCSDK\Examples3\Animation\ProxyAnim\proxy_sit.anim

画像2

コピーしたファイルを選択し、Animationウィンドウを開きます。

画像2

Animationウィンドウ右側の何もない空間でホイールを上に動かすと時間が細かく表示されるようになるので、0:01が見えるようになるまで広げます。次に0:01と書いている場所をクリックして選択された状態にします。

画像35

下へスクロールしてAnimator.Root T という項目があることを確認します。
「▶」をクリックするとRoot T.yが出てくるので、クリックして選択状態にします。

画像34

元の値に1を足して1.6884に変更します。
0:01に◇があることを確認します。
これでアニメーションの編集は終了です。

画像34

2.Expression Menuのファイル作成

※既に別の用途で作成済みの場合は飛ばしてください。

Projectの好きな場所を右クリックし「Create」→「VRChat」→「Avatars」の中にある「Expressions Menu」「ExpressionParameters」を選択してファイルを作成します。

画像6

作成したファイルは自分が分かるように名前を変えます。

画像7

作成したファイルをアバターにセットします。
Hyerarchyからアバターを選択し、VRC Avatar Descriptorの中にあるExpressionsを開き「Menu」と「Parameters」に作成したファイルをセットします。

画像8

3.Expression Parametersの編集

作成したExpression Parametersを選択します。
Parameter 4 に名前が「SitH」のFloat
Parameter 5 に名前が「SitEdit」のInt を作成します。
SitHは座りの高さを設定するために使い、
SitEditは調整中にアバターが崩壊するのを防ぐために使います。

画像9

4.Expressions Menuの編集

作成したExpressions Menuを選択します。
InspectorからAdd Controlをクリックします。

画像10

枠が追加されたら、以下のように編集します。
Name:「座高調整」(画面の表示名なので好きな名前で良いです)
Type:「Radial Puppet」(ダイヤル式のゲージを使う)
Parameter:「SitEdit, Int」(編集中にSitEditが1になる)
Value:「1」(↑のParameterで使用する値)
Parameter Rotation:「SitH, Float」

画像11

5.座り用のアニメーションコントローラの準備

以下のファイルを好きな場所へコピーして好きな名前に変更します。
Assets\VRCSDK\Examples3\Animation\Controllers\vrc_AvatarV3SittingLayer.Controller

画像12

コピーしたコントローラをアバターにセットします。
Hyerarchyからアバターを選択し、VRC Avatar Descriptorの中にある「Special」→「Sitting」にコピーしたコントローラをセットします。

画像13

6.アニメーションコントローラの編集

最後ですが、ここから長いです。頑張りましょう。
5で作成したアニメーションコントローラをダブルクリックしてAnimatorウィンドウを開きます。その中から「Parameters」を選択します。

画像15

「+」ボタンを押すとメニューが出るので「Float」を選択します。
New Floatが作成されるので、名前を「SitH」に変更します。

画像15

画像16

画像17

同じ要領でIntの「SitEdit」を作成します。

画像18

画像19

Layersを選択します。
右側の灰色っぽい場所は中クリックで移動、拡大ができます。

画像20

作業しやすいように、SittingPoseとRestoreTrackingが見えて、下に空間がある状態にします。

画像21

SittingPoseを選択します。
InspectorのMotionに、1で作成したアニメーションファイルをセットします。

画像22

同じ画面で「Normalized Time」の「Parameter」にチェックを入れ「SitH」を設定します。

画像23

SittingPoseを右クリックして「Copy」を選択します。
次にSittingPoseの下あたりを右クリックして「Paste」を選択します。
コピーが作成されたことを確認します。

画像24

画像25

画像26

コピーしたものを選択します。
Inspectorから名前をSittingPose Editに変更します(名前は自由です)
MotionとNormalized TimeにはSittingPoseと同じものをセットし
VRC Animator Tracking Control のAnimationに全てチェックを入れます。

画像34

SittingPoseを左クリックで選択し、右クリックメニューから「Make Transition」を選択します。矢印が出てくるので「SittingPose Edit」をクリックして繋がった状態にします。

画像28

画像29

同じ要領で下の画像のようにしてください。

画像30

作成した矢印のうち、一番左の矢印を選択します。
InspectorのConditionsの「+」をクリックします。

画像31

中身をSitEdit、Equals、1と入力します。

画像32

同じ要領で、1つ右の矢印のConditionsを
SitEdit、Equals、0にします。

画像34

最後に、斜めの矢印のConditionsを
Seated、falseにします。

画像34

7.動作確認

以上で設定が終わりです。
アバターをアップロードして動作を確認してみてください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?