見出し画像

2023年満足したこと

ずっとnoteを書こうと思っていたのに、気付いたら1年経っていた。
下書きに2023年やりたいことリストがあったけど、今更すぎて消しちゃった。

代わりに今年2023年に満足したことをつらつらと書いていこうと思います。

1.宅地建物取引士試験合格

2回目の挑戦でした。
会社の補助で資格会社のオンラインコースを受講。去年と同じ先生の授業だったけど、私にはあっててすごく分かりやすくて頭に残りやすい。
今年は一通り勉強した後は、過去問2周+苦手範囲を繰り返して解き直しました。
それでも法改正の勉強を忘れていたり(!)、合格点ピッタリだったのでギリギリだったな〜と思っています。

2.全身医療脱毛の契約

何年もやろうやろうと思っていた中で、ようやく夏に契約しました。

コロナ前に都度払いのクリニックで1回だけやったときに、脛が激痛で冷や汗ダラダラかいて恐怖だったけど、大手で冷却も強かったから笑っちゃうほど痛くなかった。

それでも脛とかうなじでピクっと反応しちゃったけど、すぐにスタッフの方が冷却強めますねって対応してくれたので、余裕で終わりました。
今契約したところは2回照射済み。一番気になる膝下は点々と生えてくる箇所があるくらいで、11回も必要だったかな?と想定と逆パターンになっています。

3.マシンピラティス

通勤経路にマシンピラティスのジムが夏にオープンして、すぐに契約しました。

宅建試験があったので、実際に行き始めたのは10月中ば頃から。週3〜4回ペースで30回以上行ったかな。
今までスポーツジムもヨガもマットピラティスも、ことごとく続かなかったけどここまで継続できていることに自分が一番驚いています。

就職する前から肩こりがずっと酷くて、整体も鍼も行ったけど一時的な効果でしかなくて悩んでいた中で、マシンピラティスに出会えて本当によかった。
肩こりは感じなくなったし、インナーマッスルが付いて反り腰が改善されてきている。
腹筋(特に下腹)の力の入れ方がようやく分かって、会社でPC触ってる時も良い姿勢を自然にキープできるようになりました。

来年も出社時+土曜のペースで続けて、綺麗な姿勢でいられるようにしたいです。

4.バレーボール男子日本代表の試合観戦

今年の日本での龍神NIPPONの大きな大会は2つ。
2023年6月のネーションズリーグと、9月末〜10月のFIVBパリ五輪予選。

ネーションズリーグは名古屋の日本ガイシホールで開催。
チケット申込に気付くのが遅れて、2日しか観戦できず...。

パリ五輪予選は絶対全試合行くぞ!と思いながら、残りの試合(外国での試合も含め)はTVで観戦。
昨年もかなり強くなったなと感じたのを覚えているけれど、今年の強さは段違いでドキドキしました。
特にブラジルに勝った日なんかは、夢じゃないか…?と思わずにはいられなくて友達とずっと話してた。

パリ五輪予選は代々木第一体育館での開催。
全試合観戦したいと思っていたけれど、実際にチケットが取れたのは4日間。なぜか全試合コートエンド西側での観戦でした。私は結構エンド側が好きなんだけど、人気ないのかな?

10/1〜6日の試合に入ったので、なんと入った初日に敗戦。前日の試合もギリギリでの勝利だったので、身体が硬くなって次の試合も正直不安でいっぱいだった。
結果としてはそこから7日まで全試合ストレート勝利を決め、パリ行きのチケットも手に入れた訳ですが。

スタメン選手のインタビューを大会後に読む中で、あまりインタビューを読んだことのなかったMB3人の話がすごく刺さった。
キャプテンの石川選手や、人気の髙橋藍選手、エースの西田選手とはまた違った視点からの試合・チームの見方は面白かったな。

男子バレー人気はかなり高まっていて、チケット完売になるほどで観戦になかなか行けないけれど、推し活?オタ活?として満足できるくらいしっかり応援できました。
ちなみにバレー界の推しは、リベロの山本智大選手です。

以上、2023年に満足していることでした!
2024年はやりたいことリストを作っているので、それも年末年始のうちにアップしたい。
ただ100個も思いつかなくて、中途半端な数になりそうだなー…と思いつつ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?