見出し画像

働きたい仕事ってある?

みなさんは仕事ってどんなものと考えていますか?
僕はシンプルに金を稼ぐための手段と考えています。

仕事を決めるときって、どうしてますか?
僕はシンプルに自分がこれ!って思ったものを仕事として行っています。
自分の心の決定が最大です。他人が決めるものじゃなく、自分の責任で決めるもの。

今の現職も自分の心にビビッときたので決めたしやっている。
そして、働いていてやっぱりその決定は間違ってないなと思う。

ただ、一方で永続的にはこのアツい想いは続かないと思う。
何もしなければ、ね。

どこかでその想いが変わるとしたら、どこなんだろう。
"やりたいと思えなくなったから"とか、"上司と反りが合わない"とかかなぁ。
どんな内容だとしても、自分に聞いてみて、良いというかだめっていうか確認して決めたいなーと思う。

この前、twitterでフォローさせていただている方からあるエッセイを紹介していただきました。
まさに自分が思う通りの仕事感が綴ってあり、びっくりしました。

特に以下の一文に感動しました。

会社は会社を幸せにする責任しかない。僕たちを幸せにする責任は僕たちにしか無い。

まーさーに。
会社に貢献したい!とか、会社のために!ってのは僕の頭の中には全く出てこないので、すっと腹落ちした。
自分が楽しく金を稼ぐ方法が、仕事、なわけだ。そして、幸せになる。

他にもね、以下について書かれてて、転職するタイミングで必ず訪れていると思った。図式化するって大事だなぁ。

僕たち人間には、それぞれ人格があり、誰一人として同じ人はいないから、他人と幸せの形が完全一致するなんてことはありえない。当たり前だよね。一方で、会社組織というのは人間と一緒で人格を持っていると思う。それぞれの会社によって、それぞれの幸せの形をもっている。夢も、ビジョンも、プランも、性格も違う。

天職とか、やりたい仕事を探すのをやめて、自分にとっての幸せな金の稼ぎ方ってなんだろうってところを掘り下げてみます。
やりたい(今理解している・知っている仕事からじゃなく)ことを掘り下げてみる。もしかしたら、サラリーマンかもしれないし、違うかもしれないし。でも気づくことって楽しいから、やってみる。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?