見出し画像

神戸拘置所の一日(未決)

7:30 起床 点検来るまでに布団を片付ける。医務受付は月.水.金のこのタイミング。

7:40 点検 いわゆる点呼。

       平日のみのこの空白の時間で
      願箋・発信する手紙の受付がある。

8:00 朝食 20分くらいで回収にくるので、ゆっくりはしてられない。

8:30くらい 洗濯回収 免業日以外 平日毎日実施。
     1日3点までだせる。

8:40くらい 配湯 欲しい人のみ。
       1ℓ 弱くらいもらえる。平日のみ。

(平日は8~9時、休日は8~11時50分までラジオが流れている)

10:00 室内運動 ラジオからエリーゼのためにが、流れて来る。15分間室内で運動することができる。基本座ってできるようなものしか許されない。

11:00 昼食 11時には食べ終わっていることもある。タイミングに幅がある。平日のみ昼食後発信する手紙の回収がある(2回目)

 ┃

14:00まで 午睡 布団敷いてお昼寝できる。この時間はずっとラジオ番組が流れている。冬季期間の休日は午前中も午睡と同じ扱い。
(休日は16:00まで)

14:00 室内運動 上に同じ。平日はこのタイミングで洗濯物返却と配湯がある。

16:00 夕食 刑事施設の夕食はめちゃくちゃ早く、お腹空いてないことも多々ある。

16:55 点検 上に同じ

17:00 仮就寝 布団敷いてくつろげる。消灯までラジオが流れ続ける。

18:00 室内運動 上に同じ

21:00 消灯 消灯とはいいつつ、自殺防止のために弱めの電気はついている。

✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽

風呂 … 月.金のみ(夏季は水も)実施。午前中どっかのタイミングで呼ばれる。タイミング悪いと午睡の時間中になることもある。金曜が免業日のときなどは木曜にずれたりする。

戸外運動 … 平日のみ午前中のどっかで呼ばれて外で運動することができる。爪切りを借りれるのもこのタイミング。風呂の日はあったりなかったりするが、コロナ禍の今は一律で実施しないことになった。

購入品・差入配布 … 平日 午前中のどっかで実施。

手紙配布 … 届いた手紙は平日の16時前くらいにくばられる。

願箋配布 … 平日 午後どっかのタイミングで実施。


人気ブログランキング へ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?