マガジンのカバー画像

民間刑務所 美祢社会復帰促進センター

300
PFI刑務所 美祢社会復帰促進センターでの日記をまとめています。
運営しているクリエイター

#懲役

娯楽の少ない刑務所では、みんなこういった何かトラブルが起きたとか、誰かがもめたと…

出所まで440日(日曜日) 早出  今日は全ての矯正施設で作業安全月間に入るということで、…

等工が6等工に上がり、時給も約21円になっていた。

出所まで464日(木曜日) 早出  午後の作業中に担当から呼ばれて、先月の報奨金の告知を受…

急がなきゃいけないと思ってたけど、全然ゆっくりでいけたじゃんか…。

出所まで465日(水曜日) 休み  午前はテレビでバラエティ番組を観たりして過ごす。今回は…

所内での運転免許更新についての告知があった

出所まで576日(木曜日) 遅出  朝食はパン、ピザソース風、マーガリン、コーヒー牛乳。昨…

作業ミスとかではない部分で詰問

出所まで589日(金曜日) 遅出  今日も昨日に引き続きバタバタ。昼下膳の作業後、ちょっと…

2ヶ月に1回提出の こころのトレーニングというワークブックを提出

出所まで596日(金曜日) 休み  昨夜も相変わらず激寒で、寒さで何回も起きてしまった。朝…

綺麗な雪景色なのも納得。

出所まで598日(水曜日) 遅出  昨夜はまた寒さがぶり返してきてヤバかった…。朝起きたら外は綺麗な雪景色なのも納得。午前の作業で盛りつけラインが始まるというタイミングで親が面会に来たので、先輩に作業を代わってもらって面会へ。  面会30分は長いようであっという間に終わるから、親の話が脱線しそうになったときに「時間ないから後にして(笑)」とツッコンでしまいそうになる。制限なく話せたらサイコーなんだけどな…。面会が終わったら代わってもらった先輩にお礼を言いつつ作業に戻る。

外に出たら雪が降ってた!どおりで寒いわけだ。

出所まで599日(火曜日) 座学&矯正  先日メガネも壊れてしまい、領置されてる予備のメガ…

保護観察官から

出所まで613日(火曜日) 矯正  教養テレビの視聴と読書で過ごす。夕方、手紙が届き、家族…

積極的に質問して作業を覚えていこう

出所まで645日(金曜日) 早出  とある先輩から「最初の頃は 色々と質問してきて頑張ってる…

本格的に訓練室に配役されたとはいえ、最低ランクの10等工だとこんなもの

出所まで646日(木曜日) 遅出  特に何事もなくフツーに作業して、昼はグラウンドでソフト…

一番難しいなと思うのは なんといっても人間関係だ。

出所まで649日(月曜日) 遅出  刑務所生活も日常になり、調理室の作業にも少しずつ慣れて…

「あっ… 」

出所まで650日(日曜日) 早出  早出朝イチの朝礼で通し番号をとる時に、起きたばっかりで…

なんと午前はどっかの訓練室に行って軽作業!!

出所まで655日(火曜日) 座学  「丸一日座学なのか?」と思ったら、なんと午前はどっかの訓練室に行って軽作業!! 座学シフトのメンバーでファスナーの袋詰め作業を行う。たまに調理室ではこういう全く関係ない作業をやらされることがあるらしい。  昼食は居室に戻って食べて、その後戸外運動してから座学。今日でビジネスパス検定の講座は最終日らしく、ひたすら過去問を解いていく回だった。入所のタイミング的にこの講座はほとんど最後の回からの参加だったが、3級の問題で2回とも満点。2級の問