見出し画像

week2 『未来把握』

★結論

『ホワイトカラーの大リストラ時代』

サラリーマン…例)みずほ銀行のリストラなど…

 #国の「定年雇用努力」の義務化で民間に押し付け

→国では出来ないので企業が各々、従業員の面倒を…(70歳まで)

#老後3000万以上貯めてくれ発言

→麻生さんが発言、年金貰えない、貰えても生きていく為には足りない…

#トヨタ社長など 「終身雇用は無理」の本音

#日系企業が外資系企業の経営方針へ

→スキルないならクビ…

『国にも企業にも頼るな。自分だけに頼らなければいけない時代』


 #高齢化による肩車時代(1人の老人に対して1人でみる) 少子高齢化の為…

→人材不足に外国人が救世主!?(コンビニ、工場などなど)

#国産うなぎ =高い、面倒  中国産=安い、簡単

#グローバル人材の不足

『外国人雇用により、賃金も上がらない上に、日本人価値は低くなる』


 #株式会社を知らない人が多い

→会社=社長のものではない、株主のもの

社長=従業員、株主=配当しかみていない、いいものがあれば、取り入れる

#みずほ銀行自動化で大量解雇

『株主はあなたを知らない。だから機械化されればあなたは不要』


まとめると、

『国も企業も面倒みてくれない。自分しかいない。私たちは今、自己改革をするか絶望的な未来を送るかという状況』


随時アウトプット更新中です。

次回は、「自己変革準備」についてです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?