見出し画像

勝利の女神:NIKKE  紅蓮:ブラックシャドウ 個人的まとめ


基本スペック

名前  紅蓮:ブラックシャドウ
CV  上田麗奈
レア度  SSR
コード  風圧
クラス  火力型
武器  ロケットランチャー
段階  バースト3
CT  40秒
企業  ピルグリム
部隊  ゴッデス

最大装弾数  9発
リロード時間  2.00秒
操作タイプ  チャージ型

対象に剣気を飛ばして狭い範囲攻撃をする
「攻撃力の57.29%のダメージ」
チャージ時間:0.3秒
フルチャージダメージ:150%のダメージ
「コアダメージ200%」

スキル解説

個人的優先度
スキル1 = バースト > スキル2
10/7/10
ティアナガで使用する場合はスキル2を7まで、素材がなくブラノワでしか使わない予定ならスキル2は4で良い。

https://twitter.com/NIKKE_japan/status/1739974944908550536

スキル1


フルチャージして攻撃したとき、
「攻撃回数別の効果」「各段階の効果のみ適用」:
3回:防御力がもっとも低い敵1機に
「最終攻撃力の250.47%の追加ダメージ」
6回:攻撃範囲内の敵に
「最終攻撃力の500%の分配ダメージ」
9回:敵全体に
「最終攻撃力の750.47%の分配ダメージ」

黒紅蓮の根幹を成すスキル。基礎攻撃力ではなく最終攻撃力を参照するため、攻撃力バフが適用される。
黒紅蓮は大器晩成に属する理由がスキル1にあり、スキルLv10では750%ものダメージがスキルLv8では670.47%と80%も異なっている。しかも黒紅蓮はバーストを使用することでスキル1の発動間隔短縮と100%を超える自己バフも合わさってとんでもないダメージを叩き出す。
以上により、スキルレベルの不足は大幅なパワーダウンをもたらすこととなるためスキル1はしっかりと上げきりたい。

スキル2

フルバーストタイムが発動したとき、自分に
「最大装弾数60%▲」「10秒間維持」「弾丸チャージ100%」

装弾数とチャージ速度が増加するパッシブ。
パーティにノワールを採用したり、タクティカルベアーキューブを装着するだけでリロード時間を減らせるため重要度は低い。
ただチャージ速度がLv7で頭打ちになるため、Lv7止めを推奨する。

またフルバースト時に弾薬がフルリロードされるため、バースト中にリロードをしない段数があれば良い。

バースト


自分に
「スキル1のフルチャージ攻撃回数の条件が1回/2回/3回に変更」
「10秒間維持」
「攻撃力115.12%▲」
「10秒間維持」
「チャージダメージ150.12%▲」
「10秒間維持」

スキル1の条件が1/3になること、攻撃力が爆上がりすることがこのスキルの目玉。
ゲーム内最高レベルの攻撃力バフによってスキル1の追加効果が途轍もないダメージを叩き出す。これによって黒紅蓮はバースト中に恐ろしいほどのダメージを与えられる。

運用について

RLでありながら爆風範囲がとても狭いため、通常のRL運用は出来ないと考えて良い。
スキル1のおかげで、画面内の敵の殲滅と単体の敵へのダメージを両立できるのが良い点。

チャージ時間・リロード時間は他のRLに比べて短いもののチャージダメージが150%しかなく、非フルバースト時の火力には期待ができない。
だとしてもバースト時のDPSがあまりにも高いため、火力を求めるのであれば黒紅蓮が選択肢にきっちり入ってくる。

アリスについて

アリスのチャージ速度バフは直接チャージ速度を増加させるものではなく
アリスのチャージ時間(1.5) * アリスのスキル2効果量(Slv10時11.67%)の値をバフを受けるキャラから減算する。ということなのでは?とちらほら報告されている。

なのでチャージ時間0.3秒の黒紅蓮からアリスのチャージ時間(1.5) * アリスのスキル2効果量(Slv10時11.67%)を引いた場合、0.3-0.17505=0.12495秒となる。
(チャージ速度バフ換算だと58.35%というアホ)

そのため黒紅蓮PTにはアリスを組み込むことが多いです。
ただ、黒紅蓮キャリーとしてPTを組んだ場合にアリスが未育成になってしまうと黒紅蓮がクールタイム中に火力がガクッと落ちてしまう。(アリスがチャ速バッファーのみになる)

そのためある程度アリスを育成し、黒紅蓮・アリスの両面で火力が出るようにしたい。

キャンペーン


キャンペーンが難しくなるにつれ、戦法は「雑魚を一掃できるスキルセット」か「ボスのみを集中的に狙って倒す」の2択となります。
黒紅蓮はこの2つを両立できるため、キャンペーンで大いに役立つでしょう。

迎撃戦

ダメージディーラーとして優秀です。しかし赤丸処理を得意としないため、赤丸処理の間隔が短いグレイブディガーには相性があまり良くありません。またRLとしての爆風範囲が狭いためSGにお株を奪れがちです。

アリーナ


詳しい検証が必要になりますが、バースト時の火力が高いためバーストさえ発動できれば相手を壊滅させられるでしょう。スキル1が分配ダメージのため、挑発に強いのが利点です。
しかし無敵に対して非力という欠点もあります。このゲームでは分配ダメージと名がついていますが「ダメージを分配」するのではなく「与えたダメージを分配」します。そのため無敵によって0ダメージとなった場合、0ダメージをいくら分配しても0ダメージです。

また風圧コードのためサクラ相手に弱いです。(環境であまり見ませんが、個別にメタられる可能性はある)

引くべき?

単体で見るなら引くべきでしょう。
スキル1、バーストによるダメージディーラーとしての性能は主力DPSと比べても遜色ない性能です。
ただしモダニア、レッドフードのような低投資で運用できるキャラではないことに注意が必要です。

パーティ構成

リター/ティア/ナガ/黒紅蓮/アリス
リター/ブラン/黒紅蓮/アリス/ノワール

汎用のPTはJKチームかウサギチームのどちらかになるでしょう。
より攻撃的にするならJKチーム、安定を求めるならウサギチームを選択。

EX)他にピルグリムが居ない。

もしリセマラ段階で他のピルグリム(レッドフード、紅蓮、モダニア)が居なく、黒紅蓮のみの場合はリセマラ続行です。
黒紅蓮は強いですが、レッドフード、紅蓮、モダニアを差し置いてまで優先されるキャラではありません。

装備

オバロ優先度

頭 > 手 > 胴 > 足

オプション優先度

☆☆☆☆☆~★★★★★の6段階

有利コードダメージ増加:★★★★☆
→レイドコンテンツで有用
命中率増加:☆☆☆☆☆
→意味無し
最大装弾数増加 :☆☆☆☆☆
→ノワールの装弾数追加か、タクティカルベアーキューブを装備することで足りる
攻撃力増加 :★★★★★
→最優先で付けたい
チャージダメージ増加 :☆☆☆☆☆
→チャージダメージ倍率が低く、スキル1効果で火力を出すコンセプトのため不要
チャージ速度増加:★★★☆☆
→付いても悪くないが、元のチャージ時間が短い+アリスのバフがあるため狙って厳選する必要がない。
クリティカル確率増加:★★★☆☆
→チャージ速度増加を付けない場合の択
クリティカルダメージ増加:★★★☆☆
→チャージ速度増加を付けない場合の択
防御力増加:☆☆☆☆☆
→意味無し


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?