二日目:Writing 文法(助動詞・準動詞)

『例解 和文英訳教本 (文法矯正編) --英文表現力を豊かにする』の続きをやっています。

この本をやってみて思うのは、「私って、文法分かっていないな」ということです。その前は、時制について永遠とやっていました。問題がうまく訳せるようにならないので、通勤の行き帰りの電車で復習していたんですが、まだ完全に出来ません。おそらく、10回ぐらいやらないと覚えないのではないかと思っています。ただ、この参考書は分かりやすく、英文法が良く分かってきたような気がします。

さて、時制の復習は電車で済ませて、本日は、助動詞、準動詞の勉強です。「これも復習しないと駄目だなー」と思います。

助動詞のおさらいをしておくと、助動詞で言うとmight > mayぐらいでしょうか。誘って、"I may go"なら行かない、"I might go"ならまずいかない(20%)ぐらいという話と、mayの過去は、"He may have gone to the park"であって、mightではないという話が、私には新しかったです。

あとは、mustは主体的で、have to は客観的とか「やったかなー、覚えていないなあ」という感じです。これも、同じと言うのは語弊があるよなあと。

to do, doingの不定詞と動名詞ですが、前者が未来思考で、後者が過去の思考というのがおもしろいなと。確かに、そうだろうなと。あと、in order to とか文語だから、交互では、so thatつかおうとか、口語でしゃべる時に使っているので、耳が痛いです。

今日は、予定を超えた学習時間となりまして、少し疲れました。

最近思うのは、「中学高校で習う文法って、間違ってないか?」「英語の教科書が間違ってんじゃないの?」「もしかして、日本人が中学高校と勉強して英語が出来るようにならないのは、実力の無い英語の教師の怠慢が第一だけど、教科書のできが悪くて、間違った英文法を習っているからじゃないか」と思い出しました。

愚痴を言っていても何も始まらないので、私は良い教材と教師を探して、英語を勉強する事にします。まあ、Writingの本は、しばらくは、日本語から英語にする文をひたすら10冊ぐらいやればできるようになるんだろうなと思っております。

まだ、150p/300pと半分ぐらいなので、先が長いなと。

次は、私がいつも困る冠詞(the or a or なし)などなので、実は楽しみにしています。勉強しない日は、通勤の電車で復習しようと思います。

しかし、文法があんまり分かんなくても、TOEICは890点行くんですが、いったいTOEICというのはなんなんでしょうか。確かに、CNNのニュースは分かるんだけど、仕事のメールが書けないんだよねー。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?