名称未設定-1

noteとブログの使い分け。どちらに書こうか問題について

noteありますよね、今見てもらってるこれです。

noteとブログどうやって使い分ければいいかわからない人向けにnoteとブログの使い分けについて私の利用方法を解説します。

noteとブログの違い

noteのメリット
・有料noteが販売できる
・簡単・気軽にはじめられる
・ブログと違い管理の手間がない

noteは『有料販売できる』という点と『簡単にはじめられる』のがメリットですね。noteでも検索にもヒットすることあるんですが、ある程度バズったりする必要があります。

ブログのメリット
・自由にデザインできる
・自分個人の所有物(サイト)
・高度なアクセス解析も出来る
・広告を自由に貼ることが出来る

一方ブログは装飾など自由にcssでいじることも可能ですし、ボタンつけたりメニューバーつけたりデザインの幅が圧倒的に多いです。

ではそんなnoteとブログ、どのように使い分けるのがいいのか?

noteとブログの使い分け

※ あくまでも私が利用しているやりかたです、自由に使って問題ありません。

・検索上位取れないSNS集客が中心の記事
・特化ブログ以外のサブブログとして
・プライベートを綴った日常の日記
・有料noteの販売

✅ブログの評価を下げないためにnoteに書く

ブログは質の悪い記事が多くなるとブログ全体の評価が落ちます。
良い記事ばかりのブログと、悪い記事が多いブログを比較したらGoogleとしては質の良い記事が多いブログを評価したくなりますよね。

書きたいけどサイト評価が落ちるのは嫌だなっていう記事はnoindexといって、検索結果へのインデックスを避けるタグを利用していますが、noteならこのような評価を気にせずに好きなことを気軽に書けます。

特化ブログのサブとして

雑記ブログの場合は気にしなくてもいいんですが、特化ブログの場合はサイトと関連性のない記事が増えるのは好ましくありません。
サイトの評価や利便性を下げることにもつながるので日記のような関係のない記事を書くのはマイナスになる事があります。

noteなら自由な雑記ブログとして利用可能

・自分のブログのコンテンツにするまでもないよなぁ…
・自分のブログにこの記事入れると浮くよなぁ…

みたいなときは気軽に書ける場所としてnoteを利用するのがいいかなと思います。

有料noteの販売

私は有料note出していないんですが、noteといえば有料noteみたいなところあるので有料で販売するならnoteが使いやすいんだろうなと思っています。

でも無料で高品質なnoteを出している人も多いのでnote=有料noteみたいな固定概念はすてて、無料ブログ的な感覚で使ってみるのもいいですよ!

執筆時間15分

この記事を書くのにかかった時間は15分以下です。
記事中に画像を入れる必要もないし、ただ文字を入れていっただけなので非常にお手軽。ブログ記事にするのも低品質な気がするのでnoteに書いてみました😌

ツイートでは文字数が足りないけど言いたいことがある時なんかには便利なんじゃないかなと思います😆

でもnoteにばかり書いていると自分のブログの記事が増えていかないのであまり使いすぎるのも問題なのでnote比率は下げたほうがいいかなって言う気はしています😂

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?