見出し画像

外出自粛で暇なので、おむつなし育児を始めてみた【11】〜夜におしっこをしていなかったという衝撃〜

生後5か月の次女。今日は朝起きたとき、紙おむつが濡れていなかった。20:30-5:00まで、おしっこをしていなかったらしい。マジか。

この間一度添い乳で授乳したが、そのときもおしっこをしなかったようだ。

朝起きたときは、いつも紙おむつがぐっしょり濡れていたのに。

毎朝「母ちゃんがズボラで夜におむつを一度も替えなくてすまん…」といつも思っていた。夜は授乳中も意識があまりないので、いつおしっこをしているのかイマイチわからなかった。

そうか、夜寝てるときも頻繁にチョロチョロおしっこ垂れ流しているわけじゃないのか。

夜も布おむつに挑戦できるかもしれない。

夏でおしっこの量が減っているからだろうか。近日中に一度挑戦してみたい。

※前回記事で書いた「ふんどし+紙おむつで昼寝時の尿もれ対策」の件だが、昨日は下記画像のように「ふんどし+トレパン」にしてみた。
長女が使用した90サイズのトレパン着用。意外にぴったり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?