見出し画像

外出自粛で暇なので、おむつなし育児を始めてみた【6】〜生後4ヶ月 ウンチが毎日出るように〜

とあるきっかけで、毎日のウンチが習慣化した生後4ヶ月の次女。

そのきっかけとは…

自ら足場を探して、足を踏ん張り出した

いつものようにおまるに座らせたある日。ふと見ると、次女がおまるの隣に置いてあるブロックの箱に足を踏ん張り出したではないか!(下記画像)

足の色が変わるほど踏ん張る次女。
すると、今までになくスムーズに排便!

そうか。幼児のトイレトレーニングでも踏み台が大切らしいが、乳児でも一緒だったか。大人も足を宙に浮かせてトイレをするのは難しいしなあ。早く気づけば良かった。

実験の結果、踏み台でなくても、サイドに壁的なものがあれば踏ん張れるらしい。

乳児用の小さい踏み台を用意するのも大変なので、しばらくはこのブロック箱足場でいくことにする。

足場を使った踏ん張りにより、朝イチの排便率が8割ほどに

この足場がきっかけで、その日から朝イチでウンチをするようになった。ほぼ毎日だ。

おまるでウンチをすると尻がほとんど汚れないので、おしりふきの消費量が減り、何より、尻の処理が劇的に楽になった。

この段階でかなりの達成感があるが、これを継続するとどうなるのか。ここからも未知の領域。

今後は、月齢ごとに成果を記録する予定。

つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?