6:00



頑張れってすごい暴力性を兼ね備えてる言葉だから人に使う時は結構気を使って
それ以外の言葉を使うことが多いんだけど

でも私は毎晩、いつかの私が設定してくれたこの
"頑張ろう"に力をもらってる
本気で毎晩明日も仕事かぁ〜行きたくねぇ〜って思ってるんだけど(それもどうかと思うけど)
アラームセットしよって画面開くと
行きたくないのは断じて変わらないけど!!
けど!!!ちょっとホッとするんだよね、何となく

はぁもう、はいはいって思ってアラームセットして寝られる。

これは他人じゃなくて仕事の嫌さを知ってる自分が自分へ送ったエールだからなのか
それとも
"頑張れ"じゃなくて"頑張ろう"だからなのかわからないけど
頑張る頑張らない以前に頑張ることへの拒否反応があんまりなくて言葉がスッと入ってくる。

頑張ってる人にどうしても頑張れない人に頑張れっていうのって本当に残酷だと思う
世の中には頑張れ、頑張ろう、頑張るって言葉が嫌いな人もたくさんいると思う

"頑張れって言うな"って風潮が自分の心のどこかにも潜んでいたけれど

最近はちょっといい言葉だなって思う

純粋すぎて時に人を傷つけてしまう事もあるけれど
素敵な言葉だなって思う

言葉の良さにはきっと気づいてなくて
無自覚になんとなくチョイスしただけだろうけど
毎晩、翌朝の目覚めを約束する言葉に
"頑張ろう"を選んでくれた私が私はちょっぴり好き。


はぁ〜そんなことを思って考えて文にしてたらこんな時間だよ。
明日も仕事だ、行きたくねぇ〜〜〜

まじでてきとうに頑張ろうな
頑張ってるけど頑張ろうな

頑張れない時は休もうな


おやすみ!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?