2021/08/22の一週間

土曜日

Kとゆっくりした。朝、ゆっくり起きながら近所の珈琲店に行った。ダラダラと過ごして戻った頃には昼だった。午後は部屋の片付けとか洗濯とかしたかな。自然に遊びに行ってもよかったな。

それから、夕方くらいからアサヒに行って、結局自転車は買わずに丸恵に行った。Asahiで自転車を買わなかったのは、良い自転車がなかったからでもなければ思ってた以上に高かったわけでもない。車が手に入るかもしれなかったからだ。実際はどうなんだろう、きっとすごく先のことになるんだろうな。心の中では自転車を買うのは馬鹿げていると思っているのかもしれない。

帰り道に二人乗りしたのがめっちゃ楽しかったな。コンビニで飲むヨーグルト買って、マックでシェイク買って、最高の高校生だ。そこから帰ってお風呂入って?入らずに?寝たかな、確か。次の日には筋肉痛できちゃったよって笑い合って。


日曜日

日曜日は、割と早く起きたような気がする。いや、気のせいだったか。10時ごろに家を出て、朝は近所のパン屋に行った。パン屋と行ってもこちらでは最寄りが徒歩20分だ、ただまあ美味しいから良いのだ。あ、そうだ。パパベルも昆虫見ながら行ったんだ。タニシとかヤゴとかそういうの見ながら、トンボ見つけて、ヤゴがトンボになるのすごいとか、あんなにカラフルなのすごいとか言いながらパン屋についた。あと、一端のパン屋があんな駐車場を持ってるのもすごいとか。

パン屋の店内で食事していると、不審な男が現れた。男はしばらく物色したのち、新聞を万引きしようとした。女は椎名林檎になりたくて無視をした。今日、今が最高なら心配ないさ。弟は真面目にやってるんだ王。

パン屋を出たのちユニクロに行った。ユニクロでは特に面白いこともなかったが、下着を手に入れることができた。何かが書いた感だった●





ユニクロのあとは、アミーゴに行ってペットを見た、1時間くらい見ただろうな。アミーゴは楽しい、動物は可愛い。そのあと、麺づくりといううどん屋に行った。麺づくりは超人気店で観光の人もたまにきてる。今まで何が他のうどんと違うからわからなかったけど、昨日行ってみて気づいたことは出汁がとても甘いのと、ボリュームがすごい。エビ天肉うどんに芋天もなす天もでかいのが入ってた。エビも特大サイズが二つ。これはコスパ最強だ。
それから、家に帰ってダラダラしていた。ネットサーフィンをしたり、寝たり、Youtubeを見たり。Youtubeも最近は飽きてきて、それはすごくいいことだ。そのうち仕事を一瞬で終わらせて、Kと将来の話をしていた。

僕自身は最近将来の約束事について、前向きに考えることが多い。仕事がうまくいかないからかと考えると自分でも嫌になるし、Kも落胆し、軽蔑するかもしれない。Kが嫌がるのではっきりとは言わないが、正直にいうと仕事がうまくいかないから、プライベートを充実させようとしている。そして趣味もないために、人生の残りのお約束ごとに向かって急いでいるのかもしれない。ただ、決して悲しいことではない。それが間違ったことでもないし、僕にとってもKにとっても良いことだ。ただ、それを言い訳に使ってしまうと、途端に色を変えてしまう。攻めから逃げに変わってしまう。仕事もそのぶん前進させていきたいな。
とにかく、Kと将来について話していてすごく楽しかった。子供は何人欲しいとか、何歳くらいになったら田舎に帰ろうかとか、家を建てるなら貯金しとかなきゃとか、家事は分担するかとか、保険の支払いとかもしなきゃいけないんだよとか、どうしようもなく楽しかったな。ただ、Kは子どもを産む前に何か成し遂げたいらしい。少し分かるかもしれない、いや、分からないかもしれない。男だから子どもがいても挑戦できるんだろうとか思うのかもしれない。ただ、家が欲しい。十分な家がある期間に、挑戦したいかも。環境のせいとか思われるが、環境が生活をつくり、生活が思考をつくり、思考が仕事を作るのだ。やっぱり環境から入らないとネ!だから、成し遂げるにはお互い家が必要なのだ。お互い一人の期間があってもいいのかもしれない。これは以前からずっと思っていることなんだけどな。

そのあと、コンビニに行って酒とつまみを買ってきた。二人で食卓を囲み、Kはオンライン飲み会?というか電話していた。僕は、人志松本の酒のつまみになる話を見ながら、こういうのいいな、久しぶりだなとか思いながらYoutubeを物色し、最終的には女子メンタルにたどり着いた。面白かった。専門家じゃないからこそ面白いんだって思ったな。酒のつまみになる話とかもそうだよな。期待値を下げることもいいコンテンツを作ることには大事。それからお風呂に入って、オガトレをして寝た。Kは先にね初めて、今日の朝は早かったみたい。だからこそ俺もこうして日記をたくさん書けている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?