見出し画像

紅白戦感想&ブリューナク講座

手短に感想

紅白戦お疲れさまでした。めっちゃ楽しかったです。

今回はオンゲキ部門、チュウニズム部門、裏紅白戦の3部門に出場させていただきました。4戦もやったの?個人的には悔いのない試合が出来たと思います。

結果は紅組ぼこぼこでわろたって感じでしたね。ウニ惜しかった~

この記事では紅白戦チュウニズム部門に限定してお話していきます。(僕の更新スピードがmacrocosmosの遅さなのと、モチベが維持できないので)

ルールについて

今回の紅白戦のルール【自選曲の点数は2点】これ神ルールでした。自選をめっちゃ仕上げてる人がたくさんいて観客側もとっても楽しめる試合になっていました。僕も楽しませる側になれたかな?

どの対戦でも自選はやっぱり緊張しますね。メルティン事故った時息できなかった……

ん?なんだただの広告か。。。

課題曲決めから禁止曲決めまで

 課題曲決めの前にAMIさんからハンデの申し入れがあり、自選を14.6以下から選ぶことになりました。一考察を入れることは前から決まっていたので、他2曲をどうしようかめっちゃ悩みましたね。14のAJ曲から選ぼうとしたけど安定するかわからないし、、、いっそ1アタの曲から選んでやろう!ということで曲が良い「MELtin'17」を選びました。(本番でみんながあんなに選んでくれるなんて…)

そしてもう一曲……まじで決まらん!!!!!

 前回の紅白戦では2戦とも他人の課題曲を練習しているうちに伸びた曲(ラクガキストAXION)を投げたこともあって、「どうせほかの人が高難易度ばっか選ぶんだろうしその中から対くらなさんの曲選ぼうかな」となり3曲目もAMIさん対策となりました。そして選んだ曲が「閃鋼のブリューナク」。関西旅行中に鳥出たきり触ってないので紅白戦期間中で伸ばしたい & AMIさん(というか誰でも)苦手そう & 上手い人のブリューナクのプレイを見てみたい という理由で選びました。選んだ当時はフルコン出せればいいかな程度でした。

曲名長っ


課題曲発表…………………………宛城、炎上入っとるやんけ!!!消そ!!!
というわけで炎上消しました。本番で初鳥出るくらなさん何?本当に消しておいて良かった。紅組の皆さんがエンダス高い塔ツクツクボーシなどを消してくれたおかげである程度くらなさんの得意曲且つ僕の苦手曲は潰せたかな?と感じていました。


自選曲決め

対AMIさん……ブリューナクでボコボコにしたろ!ということで当初はAMIさんにブリューナク投げて地力差で勝とうと思っていました。定数.5だしね!

 さて、対くらなさんの自選どうs………ええええええええええええええええええええええええええええええええええええ!?!?!?!?!?

初鳥…??

これには隣のt君もびっくり。すぐ白組に報告されました()。この他にも14.8の自己べに近いスコアがちょくちょく出ました。よっしゃ!投げよ!とも思いましたが、落ち着け………スコアのブレを考慮しなければ……自選候補とその大まかなスコアはこんな感じ。

夕焼けのRed Parade (1003000~1007500)
Trackless wilderness  (1005000~1008000)
Ascension to Heaven   (1004000~1008000)
Caliburne ~Story of the Legendary sword~ (1005000~1007000)

インペリ伸びたのに消されて泣き。事故った時の下振れがひどいのとくらなさんも好スコアを出しそうな曲ばっかりということで自選曲としては封印。ランセレで引いたらラッキー程度に思ってました。

じゃあ自選どうするんだよ!!!

………………ブリューナク……お前なのか??
とはなったものの、やっぱりやこの譜面めっちゃ苦手。(なぜ選んだ)
至るところでアタックが出るので精神的に連奏が出来ないんですよね。

ブリューナク講座(返金不可)

でも頑張りました。ここからはブリューナクを詰める点で注意した点を紹介。譜面の引用がめんどくさいので是非譜面を片手にお聞きください。
まずは譜面全体の話

この譜面の全体的な特徴と言えばチュウニズムでも屈指の小粒と同時押しの量です。高BPMで16分の小粒を押させながら不安定なタイミングで同時押しを挟む、リズム難、巻き込みのオンパレードです。この曲BPM140なんですって。体感倍。

全体的な対策「ガチ押し→同時押しを正確にする」


・思いつく練習曲→→→ロストワンの号哭 (BPM160) (序盤終盤の縦連→同時押し) (縦連ガチ押し且つ始動がどちらの手でも出来るようにする)、conflict (BPM160) (25~39小節,61~65小節) (24分→同時押しもできるようにする)
トリルからの同時押しを正確にできれば無駄なアタックがホントに減ります。ほんとに。

この練習の利点「指押しに頼る必要がなくなる。」
みんな!!指押ししないでいいぞ!!!!(そんなことはない)BPMが意外と遅いので31小節あたりの小粒を北斗でとることも可能っちゃ可能です(慣れたら指押しで)。【小粒人差し指、同時押し中指】のような運指はやってみようとしても意外と難しい。ということでガチ押しは正義。小粒と同時押しで指の本数を変えてみてもいいかも。

この記事広告多いな。。。

難所解説(アドバイス)

ここから難所の解説に入ります。注意して聞いてください。

気合で頑張れ!!!!!!!

親指動かすな!!!!!!!!





 ウソですよ落ち着いてください。ここは親指を動かさないことが一番重要ですが、そんな譜面をいちいち練習する必要があるのか…?いやない。この譜面の中で練習すればいい!ということで1,2小節や19~21小節あたりを親指をタッチパネルにつけながら押す練習!あると思います。(深夜テンション)42小節目の出だしだけ要注意!!!

結局ここなんですけどね。まずは1つ目。ここはどうしてもガチ押し以外の選択肢が思い浮かびません。

 そしてこの階段。3つ目の階段の視点までで右手のこすりはストップ。残りは左手を移動させながらとってタップを取り切ったらすぐに離す!右手でホールドの視点を目押しでとる。 が僕の精いっぱいの運指(?)です。本番でAJ通過するとは思ってなかった。

そして2つ目。ここ1番頑張りました。その運指がこちら!!!!!

この運指する為の配置してる

EXタップを左手でとると、階段の始動が右手から始められて擦りやすいです。各階段の視点をちゃんと見る事!!!!

この運指の利点2つ
「指押しがいらない」まずこれ、しかも左右分業よりも体力がいらない。
「魅せ運指」擦り上手く決まった後の手を上げるポーズが超気持ちいい。

みんなもやろう。そして気持ちよくなろう。

解説はざっくりとこんな感じでした。伸びなくても僕のせいじゃありません。伸びたら僕のおかげです。この曲を詰めてて個人的なスルメ曲、スルメ譜面になりました。今ではこの曲大好きです。

そして本番へ

【対AMIさん】

 ブリューナクがくらなさん戦にお引越しと言うことでAMIさんには「MELtin'17」投げるつもりでした。しかし前日にアクシデント発生、僕がツイートしたこの画像を見てもらおう。。。

めっちゃ透けとるやないか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
この糞ムーブにはAMIさんもびっくり。

「隠している部分を長くして一考察だと思わせよう作戦」はまさかの自爆で幕を閉じました。

まぁいいや投げよう。目標だったAJ(精度良)も達成できたので結構自信ありました。(名前ホントにふざけてる)

〇○○○27さん「メルティン上手いね」僕「べべべべべべべべべ別に?」

本番【自選】MELtin'17
  【他選】[CRYSTAL_ACCESS]
  【ランセレ】燃えてもエンジョイ!宛城、炎上!!

結果はこちら

下手
????
???????

(自選以外)上手くない???????
 メルティンは緊張からの事故で危うく負けるところでした。赤差でなんとか勝ったけど、、。でもクリスタルアクセス鳥プラなのでヨシ!!!クリスタルアクセスに関しては、この一つ前の自己べが急に出たのを覚えていたので自力でどうにかするタイプの譜面だと感じていました。なので博打なのですがあえて紅白戦期間中は一度も触っていませんでした。
 彩炎上に関しては運勝ち!!!としか言えない。普通に鳥割るし。

というわけでAMIさん戦は全勝!!!対ありでした!!!

【対くらなさん】

 ブリューナクは対策されないように更新しそうになったらわざと点数下げてました。なので自信はついていたもののそれがスコアに現れない日々でした。さて紅白戦直前、スコアは如何ほどか、、、、、、、、。

自信が確信に変わった。いける、いけるぞ。「「負ける要素はない」」

本番【自選】閃鋼のブリューナク
  【他選】Cinderella Story[BlackY Remix]
  
【ランセレ】Caliburne ~Story of the Legendary sword~
正直他選は予想外。もっと高難易度だと思ってた。ランセレは自己べ勝ってる曲が来てくれて大満足でした。

結果は、、、、、

緊張からの1ミス
言葉にできない
中盤大分事故った

 まさかのブリューナク1アタ。最後の擦りAJ通過した時泣きそうでした。緊張しすぎてサビの24分で赤沢山+アタ出たけど大満足。相手にもぶっ刺さってて良いね。姫物語は終盤で1ミス、まさかの赤差負け。(AMIさん戦といい赤差にもつれ込むの何?)狩場は中盤の16分割タプスラ事故った代わりに最後の64分タプスラ上手かった(多分0アタ1ミス)

くらなさん戦 2-1勝ち! 正直勝てると思ってなかった。リゼアン対決1勝。

また来年もやりたいな👉😁👈

紅白戦楽しすぎてまじハッピースマイル

裏紅白戦は引き継ぎたいです、何としてでも。
【今思いついたルール:参加者は課題曲として各レベル帯(今回でいうと12.5~13.0/13.0~13.4/13.5~13.9/14.0~14.3)ごとに一曲づつ提出し、ランセレはその中から選ぶ。そして地雷曲を提出した人探しが始まる。】

 最後に。紅白戦本当に楽しかった!!!前回は地力寄りの試合が多かったけど、今回はガチガチに対策、譜面研究ができて新しい可能性が開けました!これからは14全鳥(あと1曲)と金ポゼ(あと3曲)の旅が始まります。モチベ維持しづら!!!!ほかの機種も触ります。maimai虹レになりたーーい。最近ボルテ楽しい(氷雪ちゃん可愛い)。音ゲーは無限。

17~24時バイトから記事書いて只今5時です。寝たい。寝ます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?